自分

スポンサーリンク
映画

ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ

「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」を見終わった(2024年/アメリカ) . . 凄惨な事件を起こし、理不尽な世の中の代弁者として時代の寵児となった“ジョーカー”ことアーサー。彼の前に突然現れた謎の女・リーによって狂乱が世界へ伝播していく。孤独で心優しかった男の暴走の行方は?彼は悪のカリスマなのか、ただの人間なのか(U-NEXTより) . . 前回の「ジョーカー」の続編。 ...
日常

実家へ帰る

実家へ行ってきた。 . . タイヤ交換と、先日遠出したときに買ったお土産を渡しに。 . うちの母は歯がよくないのであまり固い物は食べれない。なので柔らかいカステラを。 . 一緒にお昼を外で食べた後にコタツでしっぽりと食べた。デザートはいつも別腹、熱いお茶がうまい。実家のコタツは最高だな。 . ・・・ ・・・ ・・・ . 今年もあと半月。悔いのな...
alpha

The Japan Times Alpha 24.12.13 [厚化粧、厚着する、減刑する、体現者]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . ■2024.12.13日号の記事から(完読度90%) . イギリス下院で安楽死法案が可決。議論は継続ながらも、終末期の成人が支援を得て自ら死を選べるようになった。 . The Terminally Ⅲ Adults (En...
買い物

無印でちょこっと買う

無印へ行ってきた。 . . *500ポイントをもらう前です . 買ったのは . . 台所用スポンジふたつとふきん。 . . そしてコップを2つ。 . 左は先日手がすべって割ってしまいその補充(洗っているときよく割る) . 右はステムグラス。今使っているワイングラスは大きくて、中が洗いにくいので買い替えたかった。ちょうど手頃でいい...
読書

西洋の自死

「西洋の自死」を読み終えた。 . . 著者はジャーナリストのダグラス・マレー。随分長い間カートに入れてあってようやく読めた。 . . ■ . . うまく行くという振りを装ってきた。この程度の移民は正常なものだと。また仮に一世が欧州の文化に同化できなくても、二世や三世が同化するかもしれないと。さらには移民が同化しようがしまいが問題ではないと。いずれ行き詰まる可能性の方が...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました