読書

スポンサーリンク
読書

ブラック郵便局

「ブラック郵便局」を読み終えた。 . . 著者は西日本新聞の記者。プロフィールによると日本郵政に関する本が多いようだ。 . . ■ . . 外回り担当の局員が高齢者宅を訪ねる。高齢者は郵便局だと安心して家に入れる。局員は十分な説明をしないまま、あるいは誤解を与えるような説明をして契約をさせる。家族が契約内容を知り不審に思う。担当局員やコールセンターに抗議するが「ご本人...
読書

ヒルビリー・エレジー

「ヒルビリー・エレジー」を読み終えた。 . . 現アメリカ副大統領、トランプの側近であるJ・D・ヴァンスの回顧録、自叙伝だ。 . . ■ . . ほかのほとんどの民族集団がその伝統を完全に放棄してしまったのに対して、スコッツ・アイリッシュは家族構成から、宗教、政治、社会生活にいたるまで、昔のままの姿を保っている。 . . 私は実際に多くのウェルフェア・クイー...
読書

2030年の不動産

「2030年の不動産」を読み終えた。 . . ■ . . 2067年頃には日本の人口の1割が外国人になるという推計も出されていますが、すでに政府の想定を上回るペースで増加が続いているため、1割に到達するタイミングはこの推計より早まりそうです。 . . 東京の新宿区では、住民全体に外国人が占める割合がすでに1割を超えています。多分化共生実体調査として外国人住民と日本人住...
小説

藍を継ぐ海

「藍を継ぐ海」を読み終えた。 . . 本屋でぷらっと出会った本。この人は初めてだった。 . . ■ . . 立派な人だと素直に思う。ここでの暮らしにちゃんと価値を見出し、仕事もプライベートも充実させようと懸命に生きている。地元の人たちにも溶け込んで、地域の産業に貢献までしている。それなのに、あるいはだからこそ、ひどく苦手に感じてしまう。あの自信に満ちた声と目が会社員時...
小説

PRIZE プライズ

「PRIZE プライズ」を読み終えた。 . . 本屋でぷらりと出会った本。なんだか面白そうと購入。 . . ■ . . 在庫をよけいに抱えたくない店にとっては、必ず売れるとわかっている本でない限り、サインなどむしろ迷惑なのだ。著者サイン本は基本的に版元への返品不可、書店側の買取となるので、作家本人が善意で申し出ても、場合によっては単行本の本体でなくカバーを折り返したソ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました