alpha

スポンサーリンク
alpha

The Japan Times Alpha 25.3.28 [ご近所コーデ、買い物停電、活躍する]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . ■2025.3.28日号の記事から(完読度90%) . 北海道の新興企業がダイヤモンド半導体で原発廃炉へ取り組み。 . . 強力な放射線にも耐えるそうだ。すごいね。 . ■ . あとはオーストリア...
alpha

The Japan Times Alpha 25.3.21 [一丁目一番地、着飾る、知名度]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . ■2025.3.21日号の記事から(完読度90%) . 手作り容器で種まきを。新聞やトイレットペーパーの芯はすべて生物分解性なのかな。知らなかった。 . 小さな鉢植えから大きな物へと入れ替えるのは理由があるんだなー . ...
alpha

The Japan Times Alpha 25.3.14 [ダメになる、出生率の劇的な低下、そんなもんっしょ]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . ■2025.3.14日号の記事から(完読度90%) . 年度末もあり、残念ながら今週号で最終回のコーナーもあった。 . どの記事もすべて楽しく読ませてもらいました。新年度からの新しい企画も楽しみにしています。 . ...
alpha

The Japan Times Alpha 25.3.7 [高齢だが気持ちは若い人、アシュケナージ、万歳、乾き物]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . ■2025.3.7日号の記事から(完読度90%) . ルアンが40周年!こんな長寿漫画だったとは。 . ちなみにサザエさんの原作が1946年、ちびまる子ちゃんは1986年なのでまる子と同じくらい。すごいね。 . ...
alpha

The Japan Times Alpha 25.2.28 [ジレンマ、落書き、~に帰する]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . ■2025.2.28日号の記事から(完読度90%) . アメリカで朝食を外食で済ませるのが流行っているお話。 . ディナーよりリーズナブルに外食できるのが理由のひとつだ。一方でモーニングに欠かせない卵の価格も上昇していて1...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました