自分

スポンサーリンク
映画

天国と地獄

「天国と地獄」を見終わった(1963年/日本) . . ナショナル・シューズの重役・権藤金吾の元に「子供をさらった」と言う男からの電話が入った。ところが誘拐されたのは権藤の息子ではなく運転手の息子だった。誘拐犯から3,000万円を要求された権藤は、逡巡しつつも取引に応じるが(U-NEXTより) . . めちゃくちゃ面白かった! . 見るしかない! . と...
食事

「刑事さん、おれじゃない、おれはやっていないんだ」

またまた初めてのお店へ。 . . 平日休みに少し遠出してこれまた老舗の町食堂へ。 . . 事前に調べておいたので無事到着。広い店内にも関わらず、常連さんとサラリーマン風情のお客さんで8割方埋まっていた。人気店だな。 . 元々手打ち蕎麦が評判のお店らしい。「じゃ、そばを食え」という話なんだけれど、かつ丼も食べたいのでセットを注文。 . . ....
alpha

The Japan Times Alpha 24.4.19 [お釣りは出ません、継続は力なり]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . ■2024.4.19日号の記事から(完読度90%) . 南フランスのコートダジュールの高級レモンが苦境に陥っているお話。理由は土地開発や気候変動の影響が大きいようだ。 . それでも一次産業からの脱却、六次産業化の成功を目指...
食事

最近美味しかったもの

ゼスプリのルビーレッド。 . . 久しぶりに見つけたのですぐにカゴへ。今年初めて見たかもしれない。 . . ゴールドとグリーンのいいとこどりみたいな味だなー、甘いね。ゼスプリは全部大好きだ。 . . もうひとつ。 . ・・・ ・・・ ・・・ . . くぅー!(笑) . 美味しかったけれど、やっぱりレギュラー...
読書

限界分譲地 繰り返される野放図な商法と開発秘話

「限界分譲地 繰り返される野放図な商法と開発秘話」を読み終えた。 . . 著者は実際に限界分譲地に住宅を購入して生活していて、その情報をインターネットで発信しているそうだ。面白そうだったので購入。 . この方の本は初めてだった。 . . ■ . . 限界ニュータウンには、分譲当初から半世紀近くを経た今なお、一度も家屋が建てられたことのない空き区画(空地)が多数...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました