日常 エコバッグを洗ってみた 愛用のエコバッグを洗ってみた。 . ・・・ ・・・ ・・・ . シワシワになった(笑) . ■ . 「手で持てて肩にかけれるエコバッグ」を探していてこれにした。スーパー以外で買い物をして荷物が増えたときに肩にかけれると便利なのだ。値段はアマゾンだったか楽天だったかで800円ほどだったと思う。 . エコバッグはあまり洗ったことが無い。 . ... 2020.05.27 日常掃除
日常 アベノマスクも申請書も送られてこない男 アルバイト先の客足が少しずつ戻ってきている。 . . マスクをしていない客もちらほらいて、働いている立場からするとマスクをしていない人にはまだまだ近寄りたくないし話しかけられたくない。 . そしてスーパー、接客業あるあるかもしれないが「マスクを付けていないのはいつも同じ人、同じ家族」なのだ。 . Stay Home よりも Go out のほうがよほどストレスが溜まる。 ... 2020.05.24 日常
日常 ホームセンターでちょこっと買う ホームセンターでちょこっと買ってきた。 . . 買ったのは風呂とトイレに使う電球、コロコロのスペア、あと輪ゴムだ。先日電球のストックをトイレに使ったので、買い物ついでということでスペアとして買った。あと輪ゴムは食品の袋を束ねる用だ。 クリップも少し持っているがやはり輪ゴムが最強だと思う。密閉間は劣るが、何より簡単で無くなってもいい。 . こざかしい余りものなんぞ縛り... 2020.05.22 日常買い物
日常シリーズ 日常でふと悲しくなる瞬間(4) ペットボトルのフタを開けて持った瞬間水が溢れるとき。 . . ナショナルブランドのものはまだしも、聞いたこともないマイナーな水のペットボトルでよくある。ペットボトルの上限ギリギリまでひたひたに入っているので、コップに移す前にボタボタっとこぼれてしまう。 . ■ . 子供の頃に、何気なく紙パックの飲み物の腹の部分を持ってしまいストローの差込み口からジュースがあふれて服がびち... 2020.05.21 日常シリーズ
小説 流浪の月 「流浪の月」を読み終えた。 . . 作者は凪良ゆうさんという方で、経歴を見るとBL(ボーイズラブ)作品で有名な人らしい。BL物は読んだことがないので全く知らなかった。 . . ■ . . 白い目というものは、被害者にも向けられるのだと知ったときは愕然とした。いたわりや気配りという善意の形で「傷物にさらされたかわいそうな女の子」というスタンプを、わたしの頭から爪先までぺ... 2020.05.20 小説日常読書