少し遠くのお店へ。
.
.
夏が終わり、日が落ちるのが随分と早くなった。
.
閑静な住宅街の一角に佇む一軒家へ、ぶーんっ
.
*画像撮影の許可をもらっています。
.
.
■
.
.
ノンアルのビールを
.
.
.
スパークリングはなかった。残念。
.
シャルキュトリー
.
.
.
マッシュルームの下は馬肉。
.
コハダと紅ズワイのジュレ
.
.
.
下はトウモロコシの甘い液体。
.
パン その1
.
.
スズキのポワレ
.
.
.
下はジャスミン米、ソースがなんとカレー風味。
.
池多牛ロースト
.
.
.
ナスとオクラ。
.
デザート
.
.
.
桃のコンポートと自家製アイス。
.
桃がまるっと。赤いソースが未知の味。
.
.
紅茶と一緒にゆっくりと頂いた。
.
ごちそうさまでした。
.
.
■
.
.
店主と奥様で切り盛りされている品のあるビストロ。
.
静かな場所にあり隠れ家という言葉が相応しい。レストランだとは思えない。ランチと迷ったけれど、どうせならと夜のコースへ。
.
肩ひじ張らずに美味しい料理を食べられるのがビストロの醍醐味だ。画像で見るよりポーションが多いのでお腹いっぱいになると思う。
.
料理は思ったより冒険的で驚いた。このシャルキュトリーは美味。
.
シャルキュトリとは? | 日本シャルキュトリ協会
.
周りはワインを頼んでいたので、飲めたらもっと楽しめるだろうね。
.
あと最後のデザート毎日食べたい(笑)
.
マダムのホスピタリティも素晴らしく、いい秋の夜になりました。
.
思い切っていけてよかったな。
.
.
コメント