日常 ガキの使いやあらへんで バタバタしていた。 . . お通夜、葬式を慌ただしく終えても静かな日常を送れるのはもう少し先のようだ。といっても仏壇に手を合わせるくらいしかできないけどね。 . 死亡診断書が発行されたと同時に今度は膨大な書類作業のゴングが鳴る。 . 銀行口座の凍結解除から引き落とし停止、家屋やお墓の名義変更、年金の受給停止、遺族年金への切り替えに至るまで数多のクエストが待ち構えて... 2021.02.07 日常
日常シリーズ 葬式後あるある言いたい 葬式後あるある言いたい。 . . 何度も銀行を往復する 何度も市役所を往復する 何度も行政書士を往復する . ・・・ ・・・ ・・・ . 賢明なみなさんならもうお気付きだと思う。 . そう、平日しか動けないのだ! . どうやらアルバイトのポテンシャルを見せつけるときがきたようだ(笑)これについてはまた詳しく書きたい。 . ... 2021.02.05 日常シリーズ
家計簿 アルバイトをしている人の収支 [2021年1月] 2021年1月度収支(水道代は2か月に一度の支払い) 家賃 40,000円 電気 2,901円 ガス 4,856円 水道 0円 灯油 4,116円 食費 21,681円 外食費 0円 水 0円 酒 856円 米 0円 書籍 4,1... 2021.02.01 家計簿
日常 今日から俺は 父親の葬式が終わってから一週間ほどたった。 . . まだ色々な手続きがあって市役所や実家を行き来している。そういう意味で落ち着くのはもう少し先になりそうだ。残った遺品整理もあるしね。 . アルバイトの方は休みをもらえた。亡くなった翌日にリーダーに連絡すると、忌引きの有給を3日もらえるということだった。アルバイトなのに首にもならず有り難い事だ。 . しかも葬儀に... 2021.01.31 日常
日常 葬式あるある言いたい2.0 葬式あるある言いたい(喪主側の場合です) . . 親戚の顔が分からない 参列者の顔が分からない 向こうもこちらが分からない . ・・・ ・・・ ・・・ . 人間、誰もが年を取るのだ(笑) . . . 2021.01.29 日常