日常

スポンサーリンク
日常

マイナンバーカードを作ってみた(2)

前回の「マイナンバーカードを作ってみた」の続きです。 . . アルバイト先からのゴリ押しお願いと、数多のクエストを乗り越えてようやくマイナンバーカードを手にした。ゲームなら「だいじなアイテム」に分類されることは間違いない。 . いわゆる「それを すてるなんて とんでもない!」だ(笑) . 今マイナンバーカードを取得すると、マイナポイントというものが最高で5,000...
日常

ステイホーム2.0

歯医者がようやく終わった。 . . 今週からGOTOキャンペーンもあるらしいので、その前にギリギリ滑り込みで終わって良かった。ちなみに全3回で合計5,600円だった。 . 金額だけだとPMTCとあまり変わらないかもしれない。とても綺麗になって満足している、やっぱり気持ちがいい。 . ■ . 今少し迷っていることがある。それは・・・ . ・・・ ・・・...
買い物

アマゾンでちょこっと買う(5)

アマゾンでちょこっと買った。 . . 爪切りとスプーンで、以前から欲しいなー思っていたものだ。 . . 爪切りは切れなくなってきたので買い替え、後者はアイスクリームスプーンで、絶対に必要でもないので迷ったがどうしても欲しくて買ってしまった。つまるところひとめぼれだ(笑) 「柳宗理 日本製 アイスクリームスプーン 全長15cm ステンレス」でこの曲線とデザイ...
日常

マイナンバーカードを作ってみた

マイナンバーカードを作った。 . . 今まで「通知カード」しか持っていなかったが、とうとうマイナンバーカードを作った。理由は便利だからとかマイナポイントがもらえるとかではなくアルバイト先で作るように言われたからだ。 . できれば永遠に先送りしたかった(笑) . いわば雇用主のゴリ押しに屈したのだ。 . ■ . マイナンバーカードを作るには、まずスマホで顔写...
日常シリーズ

日常でふとやられたと思うとき

野菜のバラ売りが無かったとき。 . . いきつけのスーパーではコロナが一旦終息してからはずっとバラ売りされていたが、最近になってまた袋売りのみになってしまった。ジャガイモや玉ねぎ、にんじん、ナス、ピーマンなどだ。 . こんなところにも第2波の影響がじわりと出てきているのだ。一人暮らしで一度に買うには量が多いなー、値段も高くなるしね。 . ・・・ ・・・ ・・・...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました