スポンサーリンク
alpha

The Japan Times Alpha 23.1.27 [更年期、ジャンルを超えた、カーカー鳴く]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . ■2023.1.27日号の記事から(完読度90%) . キップさんのラテンアメリカでの日本人の名前の反応のお話。スペイン語ではノセ(no se)さんは I don't know という意味らしい。 . What's y...
日常

節電トライの結果いいたい

楽天でんきから節電トライの結果が届いた。 . . ・・・ ・・・ ・・・ . けっかはっっぴょ~う~~! . . . 合計2kWhの節約! . キター!(笑) . 感想は、暑さも寒さも我慢できない。 . これは「節約できた日」だけの結果なんだろうか?それとも節約できてない日は表示されないのかな。 . どれだけ...
読書

統合失調症の一族

「統合失調症の一族」を読み終えた。 . . 著者はロバート・コルカー氏で、アメリカのジャーナリストで作家だそうだ。この人の本は初めてだった。 . . ■ . . ドナルドは今はクロザピンを服用している。言わば最後の手段となる向精神薬で、非常に効果が大きいのと同時に、心筋炎や白血球の減少、さらには痙攣発作といった極端な副作用の危険も大きい。 . . 統合失調症...
断捨離

食器を断捨離する

食器を少し断捨離した。 . . 無印の大きいサイズの深皿2枚だ。先日深皿(中)を買ったので大きいほうは使わなくなった。 . . この中サイズはカレーやスープ、サラダも盛れてとても使い勝手がいい。大活躍している。 . . 今のところは DURAREX の21cmの皿と2枚使いだ。実は同じくらいのサイズの無印の平皿も2枚持っている。 . この中皿・...
映画

サイコ

「サイコ」を見終わった(1960年/アメリカ) . . 最愛のトムと一緒になるために会社の金を横領してしまったマリオン。彼の下へ車を走らせる途中、彼女は廃れたモーテルに宿泊することに。管理人に空腹を伝えると、親切な彼は自宅の夕食に招待してくれる。しかし、その家には年老いた「母」がいて(U-NEXTより) . . 感想は・・・めちゃくちゃ面白かった! . 言わずと...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました