The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。
.
.
■2025.3.7日号の記事から(完読度90%)
.
ルアンが40周年!こんな長寿漫画だったとは。
.
ちなみにサザエさんの原作が1946年、ちびまる子ちゃんは1986年なのでまる子と同じくらい。すごいね。
.
.
あとは東欧の伝統料理、英語なるほどQ&A、スペイン洪水被害者の思い出復元、英単語深掘り隊が面白かった。
.
個人的にややこしいと思う単語は spare。credo(クレド)には「心を込める」という意味合いがあるそうだ。
.

.
シネマ倶楽部で紹介されていた Longlegs 見たい!
.
.
■今週気になったニュース
.
.
young at heart 高齢だが気持ちは若い人
The beauty market shifts to target the young at heart in a rapidly aging Japan.
.
.
Ashkenazi 東欧系ユダヤ人、アシュケナージ
The recipes in Kapusta range from savory pies to cold-weather stews. (such as Ashkenazi tzimmes with carrots, beef and prunes)
.

.
long live 万歳
Congestion pricing is dead. Long live the KING!
.
.
two peas in a pod 似た者同士
The twins look just like two peas in a pod.
.
.
乾き物
Kawakimono, which translates to "dry stuff", refers to inexpensive, nonperishable, bite-sized dry snacks that pair well with alcohol. Kawakimono come in various shapes and tastes; they can be sweet or savory, crunchy, or soft, and a lot of them are very Japanese. For example, there are grilled spicy dried squid legs, scalop mantles, fins of skates, sheets of baby sardines.
.
.
The Japan Times Alpha より引用
.
.
■
.
.
コメント