自分

スポンサーリンク
小説

同志少女よ、敵を撃て

「同志少女よ、敵を撃て」を読み終えた。 . . 本屋で ジャケ買い 面白そうだったので購入。アガサ・クリスティー賞受賞作だそうだ。 . . ■ . . 共産主義は未来へのとほうもない脅威なのだ。われわれは軍人の戦友意識を捨てねばならない。共産主義者はこれまでも戦友ではなかったし、これからも戦友ではない。みな殺しの闘争こそが問題となる。われわれは敵を生かしておくことにな...
日常

クリスマスケーキをもらったり、法事が終わったり

アルバイトでケーキをもらった。 . . 毎年恒例のリーダーからの差し入れだ。 . 今年はもう期待している自分がいた(笑)バイト中に食べるケーキはなぜか異常にうまいわ。ありがたく頂きました。 . クリスマスも終わって今年も残すところわずかとなった。早いなー . ■ . 先日少し早い一周忌があった。 . . 今年はコロナ過の中、親が亡...
alpha

The Japan Times Alpha 21.12.24 [ネット上で物議をかもす発言を繰り返す人]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . ■2021.12.24日号の記事から(完読度90%) . スペイン・バルセロナのサグラダファミリア教会のお話。 . 138年工事を続けているけど未だに完成の目途が立たないそうだ。完成型が18塔なら今のところ9塔だからま...
給料

アルバイトのくせに冬のボーナスをもらう

今年も冬のボーナスをもらった。 . . アルバイト生活も苦節3年強、耐え難きを耐え忍び難きを忍んで夏のボーナスに続いてとうとう冬のボーナスの支給日となった。 . レイテ戦さながらのハードワークに加えて、NKVDさながらのチェーカー監視をかいくぐってようやく掴み取った血で血を洗ったお金なのだ。 . 金額は・・・ . ・・・ ・・・ ・・・...
映画

マイ・ブックショップ

「マイ・ブックショップ」を見終わった(U-NEXTで見放題) . . 1959年、イギリス。書店がなかった保守的な町に、戦争未亡人のフローレンスが本屋を開く。隠居している本好きの老紳士に支えられフローレンスは書店を軌道に乗せるのだが、彼女をよく思わない町の有力者ガマート夫人が書店をつぶそうとする(U-NEXTより) . . 感想は・・・とても良かった。 . 読書...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました