英語

スポンサーリンク
ボキャビル

英語でコレなんという? [威風堂々と、日常の姿を捉えた、コマ]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . 2020.11.27日号の記事から(完読度90%) . まず老化の速度を遅らせるタンパク質の記事。その正体は転写因子Nrf2で、これは「LIFE SPAN 老いなき世界」にも書いてある。 . . イギリスの個...
ボキャビル

英語でコレなんという? [ポチる、通用する、世界を回ること]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . 2020.11.20日号の記事から(完読度90%) . まず真空チューブを高速移動するハイパーループのお話。将来的には速度966Kmを見据えていて、もし実現するとニューヨーク - ワシントン間を30分で移動できるようになるそう...
ボキャビル

英語でコレなんという? [授かり婚、情報疫学、隅々]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . 2020.11.13日号の記事から(完読度90%) . まずニュージーランドで安楽死が合法になった記事。住民投票で65%の賛成票を勝ち取ったそうだ。ちなみに大麻合法化は53%が反対、46%が賛成で僅かな差で否決された。日本人な...
ボキャビル

英語でコレなんという? [鬼滅の刃、同性結婚、カネの運び屋]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . 2020.11.6日号の記事から . まずはロンドン塔のカラスの話。 . 「ロンドン塔からカラスがいなくなると国が崩壊して大混乱に陥る」という言い伝えから手厚く8羽のカラスが飼育、保護されているそうだ。そのカラスたちの...
ボキャビル

英語でコレなんという? [ネットで悲観的な情報を読み続ける、ラップ、思いつき、決まった行動を繰り返す]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . 2020.10.30日号の記事から . 今週は面白い記事が多かった。まずコロナウイルスの治療にあたる医療従事者の心のケアに、ロバを使ったセラピーを施している話。 . 読み終わったときにふと頭の中に浮かんだ言葉が「びっく...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました