小説

スポンサーリンク
小説

店長がバカすぎて

「店長がバカすぎて」を読み終えた。 . . これも読んでみたかった本で文庫化になったので購入。著者の作品は初めてだった。ちなみに文庫版は巻末にボーナストラックが付いている。 . . ■ . . 書店の店長という立場でありながら、平気で「本を貸す」などと口にしてしまう精神性に腹が立つ。著者に還元するという意識が決定的に足りていない。 . . この手のお客様は、...
小説

翼の翼

「翼の翼」を読み終えた。 . . 朝比奈あすかさんの本を読むのは初めてだった。 . 帯に、おおたとしまささんの推薦文がある。 . この人の本は「ルポ塾歴社会」「ルポ東大女子」を読んだことがあったので、お受験と塾の闇の知識は多少あった(どちらも面白いです) . . ■ . . 学年のはじめに教科書が配布されると、国語の教科書の中の物語を最初の日にぐんぐん...
小説

元彼の遺言状

「元彼の遺言状」を読み終えた。 . . 「このミステリーがすごい!」大賞受賞作ということで読んでみたかった本。ちょうど文庫化されたので購入。少しでも安いのはうれしい(笑) . . ■ . . まったく、男の人ってどうして自分の過去のアレコレを大袈裟に膨らませて、いかに自分が葛藤を抱えたのかとか、傷を負ったとかそんな話を吹聴するのだろう。 . . でも、だから...
小説

三千円の使い方

「三千円の使い方」を読み終えた。 . . 著者は原田ひ香さんという方で、この人の本は初めてだった。 . . ■ . . あの世に持って行けないから使いましょう、というのと、お金がどれだけあっても不安だから節約しなくちゃ、という相反した言葉が同じ口から出てくるのが老人というものだ。 . . 「あの日、ちっちゃいもみじみたいな手をしてた子がさ、こんなブランコに一人で...
小説

テスカトリポカ

「テスカトリポカ」を読み終えた。 . . 著者は佐藤究(きわむ)さんという方でこの人の本は初めてだ。直木賞受賞作ということで読んでみたかった。 . . ■ . . その空虚さこそ、彼女自身が望んだものだった。だが、人はみずから望んだものに傷つけられる。 . . コカインの密輸量は変わらない。もう一つ変わらないのは、アメリカ合衆国がその最大のマーケットであると...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました