読書 LISTEN — 知性豊かで創造力がある人になれる 「LISTEN --- 知性豊かで創造力がある人になれる」を読み終えた。 . . 著者は元ニューヨークタイムスの記者で、人間関係や人の行動に関するトピックが専門らしい。この人の本を読むのは初めてだった。 . 良書は優れた読者によって作られる (ラルフ・ウォルドー・エマーソン) . . ■ . . 自然は人間に舌ひとつと耳ふたつを与えた。自分が話すその倍は、人の... 2021.09.07 読書
ホットクック 無水トマトシチューを作る ホットクックで無水トマトシチューを作った。 . . *楽天レシピを参考にさせてもらいました(こまてぃさん) . . 材料 トマト 3個 セロリ 1本 しめじ 1パック 玉ねぎ 半分 鶏もも肉 1枚 塩 全体の0.6% ローリエ 1枚 . . トマトシチューのレシピはたくさんある。その中でもこのレシピは味付けが塩だけでシンプルでいいなーと思... 2021.09.06 ホットクック食事
日常 健康診断に行ったり、きゅうりが高かったり 健康診断に行ってきた。 . . 今年もアルバイト先で受けてきた。職場での健康診断の良い点は、とても早く終わるところだと思う。 . 時間ごとに決まった人数が割り振られているので混んでいない。そして流れ作業でスムーズに進む。 . 検診のバスも来るのでレントゲンもとってもらえるし、心電図を含めて20分ほどで済んだ。しかも時給も発生するのでアルバイトにはとてもありがたいのだ。病院... 2021.09.05 日常
alpha The Japan Times Alpha 21.09.03 [レベルが違う、甲子園の土] The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . 2021.9.3日号の記事から(完読度90%) . スーパーの棚の間からニシキヘビが現れたお話。 . 幸いにも無毒のヘビで、偶然にも発見した人が trained snake catcher なんてことがあるのかね? 自... 2021.09.04 alpha英語
果物 プラムターイム! 「こ、これは・・・」 . ・・・ ・・・ ・・・ . 「ご、ごくり・・・」 . . なんと山梨県産のプラムが298円で売っていたのだ。 . 買うしかない! . 実はプラムはほとんど食べたことがない。おそらく日本でプラムを一番見かけるのはスロットの絵柄だろう(笑) . . 早速一口食べてみる . . 美味しい! ... 2021.09.03 果物