The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。
.
.
■2025.2.28日号の記事から(完読度90%)
.
アメリカで朝食を外食で済ませるのが流行っているお話。
.
ディナーよりリーズナブルに外食できるのが理由のひとつだ。一方でモーニングに欠かせない卵の価格も上昇していて12個入りで750円!
.
Humpback whale briefly takes kayaker into mouth before spitting him out
.
あとは、ガザの停戦で壊れた自宅に戻るパレスチナ人、ちょっといい話、グローバル・サバイバル術、開いた窓が面白かった。
.
今週のアナグラム分かりませんでした。くー(笑)
.

Trashion - Wikipedia
MIT Trashion Show
.
シネマ倶楽部で紹介されていた September 5 と The Librarians 見たい!
.
.
■今週気になったニュース
.
https://www.yahoo.com/news/egg-prices-could-jump-another-183637526.html
https://www.yahoo.com/news/zelenskiy-says-willing-presidency-means-145511533.html
https://www.yahoo.com/news/tulsi-gabbard-says-more-100-043635850.html
.
chicken-and-egg problem ジレンマ、因果関係が不明な問題
It's a chicken-and-egg problem.
.
.
[n] tagging 落書き
Tagging is a kind of graffiti. The people typically spray-paint their initials.
.
.
[v] reduce ~に帰する、と化する
Apartment buildings that were reduced to hollowed-out skeletons have been draped with colorful bed linens.
.
.
The Japan Times Alpha より引用
.
.
■
.
.
コメント
こんにちは。
私もアルファが火曜日に届きますが、自分さんは読むのがとても速いですね。いつも読まない残り10%の記事は何ですか?
今回のアナグラム、とても難しかったですね。私もいくら考えてもわからなかったのでanagram とかunscrambleでネットで調べてしまいました。これだろうというのにたどり着いたので、いつも通り応募しましたよ。
こんにちは
コメントありがとうございます。
Alpha 面白いですよね!
うちも届くのが火曜日なので早い地域が羨ましいですw
でもやっぱり紙で読みたいんですよねー
ちなみに飛ばしている記事はですね、4面です(National News の日本のニュース)
あと英文ライティング講座も飛ばしがちです。
今回のアナグラム難しかったですよね!なーんにも出て来ませんでしたw
そうでしたかー、今週の火曜に答えをみてみようと思います。
ロゴ入りメッシュポーチ当たるといいですね~