The Japan Times Alpha 24.10.4 [マ着、~しようとしている]

alpha

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。
.
.

■2024.10.4日号の記事から(完読度90%)
.

SOS発信の際にイギリスのドーバーとアメリカデラウェア州のドーバーを間違えたお話。
.

実際に dover police department で検索すると一番上にはデラウェア州のドーバーが表示され、イギリスケント州のドーバーは・・・
.

・・・
.

・・・
.

なんと30番目(自分調べ)
.

世界中にドーバーありすぎ!
.

ちなみに uk dover police department なら一番目に表示される。必死で慌てていたのもあるんだろう。
.

すぐに機転を利かせて対応できるのが素晴らしいね。
.

素晴らしき、きのこの世界
「素晴らしき、きのこの世界」を見終わった(U-NEXTで399円) . . 動物でも植物でもない不思議な生物キノコ。キノコ、菌類は食べ物としてだけではなく地球上のさまざまな問題への応用が期待されている。幻覚作用をもたらす一方で、人間の命を救うほどの力を持つといわれるキノコ、菌類の可能性を解き明かす(U-NEXTより) . . 感想は・・・めちゃくちゃ面白かった! . ...
マザーツリー 森に隠された「知性」をめぐる冒険
「マザーツリー 森に隠された「知性」をめぐる冒険」を読み終えた。 . . 著者のスザンヌ・シマード氏はカナダの森林生態学者で、ブリティッシュコロンビア大学の森林学部教授だそうだ。 . 好きです、自然や動物の持つ驚愕のパワー!みたいな本(笑)面白そうだったので購入。 . . ■ . . 最も古いコロラドビャクシンの樹齢は約1500年、いちばん古いホワイトバー...

.
あとは日本の寺社の売買が脱税目的などで急増、菌類の秘密、バットマン、イグノーベル賞が面白かった
.
.

内心うれしく思っている
He's low-key glad that he doesn't have to go to the party.
.
.

岡山さん絶賛の Sound of Freedom 見たい!
.

.

■今週気になった記事
.

https://www.yahoo.com/news/am-going-die-video-shows-115949136.html
https://www.yahoo.com/lifestyle/most-unhealthy-fast-food-burger-185900719.html

.




.

マ着
Ma is an abbreviation of Zozo Marine Stadium, the home of Japanese professional baseball club the Chiba Lotte Marines, and chaku means "arrive" --- so Ma-chaku stands for "I have arrived at Zozo Marine Stadium."

(Berudo-chaku Belluna Dome, Bando-chaku Vanteline Dome Nagoya)
.
.

[v] be up to ~しようとしている(今何をしているのか)
Anyway, baseball fans often like to post what they're up to.
.
.

The Japan Times Alpha より引用
.
.

.

.

.
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

alpha
スポンサーリンク
独身、一人暮らしの日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました