少し遠くのお店へ。
.
.
立体駐車場に車を止め、通りをしばし歩いてみる。暖かい日差しがぽっかりと気持ちいい。
.
オフィス街で、正午前フライング気味にランチへ向かうサラリーマンがちらほらと。時間に合わせてこちらも店へ。
.
*画像撮影の許可をもらっています
.
.
■
.
.
ノンアルのセレブレを。
.
*新しいカメラに慣れてなくて全体的に右に寄ってます
.
.
.
ホタルイカとくわい
.
.
.
鰤とヒラメ
.
.
.
のどぐろと蕪
.
.
.
出汁がたまらん。脳汁が出る。
.
ここから天ぷらへ。
.
店主が食材を見せてくれた。
.
.
ええ、好き嫌い、アレルギーは無いですよ。
.
何でもペロリですよ。
.
食いしん坊ですよ。
.
.
.
天つゆ、大根おろし、塩とレモン。
.
なるほど、天ぷらのお口直しはらっきょうなのか。
.
車海老
.
.
.
白エビ
.
.
レンコン
.
.
これね、めっちゃうまかった。
.
これはレンコンじゃない。ポテトチップス!
.
ふきのとう
.
.
?
.
.
かぶ
.
.
ハタハタ
.
.
タラの芽
.
.
目鯛
.
.
のとてまり
.
.
.
穴子
.
.
人参
.
.
あの赤くて固い物体とは思えない。
.
ご飯
.
.
.
天丼と天バラから選べて天丼を。大きなかき揚げ。
.
デザート
.
.
.
.
黒豆プリンと黒蜜。
.
ごちそうさまでした。
.
■
.
初めての天ぷらのコースだった。
.
最初に「初めてなんです」と伝えると、つゆと塩、レモンどれに付けて食べると美味しいか都度教えてくれた。ありがたい。
.
大根おろしの食べ方も分からなくて聞くと、天つゆに入れて溶かして、そこにタネを少しくぐらせて食べるのがオススメだそう。理由も教えてもらったけれど食べるのに精一杯で失念(笑)すまぬ。
.
「どぼんと天つゆにつけるお客さんもいますよ」と笑っていた。
.
.
一応、事前に食べ方を読んではいた。
.

.
でも分からなければ素直に聞くのが一番だと思う。
.
優しく教えてくれるから。
.
■
.
揚げる直前にまっさらの油を鍋に注ぎ、食材ごとに異なる揚げ時間を見計らって最適のタイミングで取り出す。
.
もうね、感動しきり。
.
ライブ感と食感に天ぷらの概念がひっくり返った。
.
この本「好きな食べ物がみつからない」から
.

.
いつかの親戚の宴会で食べたやつ、母がそれなりにちゃんと作ったやつ、安いチェーン店で食べた衣があつくて海老の小さなやつ、冷凍食品のやつ、コンビニが本気で作ったと噂に聞いて食べたやつ、ビジネスホテルの朝食バイキングでなぜか出てきてうれしかったやつ。人生のさまざまなフェーズで食べたエビチリというエビチリが、ぎゅーんと回収され1本の道に集約するかのようだ。
.
■
.
プロの料理人の凄みをひしひしと感じた。きっとこの店ならまとまらない商談もまとまると思うよ。
.
奥様のおもてなしも素晴らしく楽しい食事ができました。
.
思い切って行けてよかったな。
.
.
コメント