梟 -フクロウ-(2022年/韓国)
.
.
盲目の天才はり師・ギョンスは病の弟を救うため、誰にも言えない秘密を抱えながら宮廷で働いている。しかしある夜、王の子の死を“目撃”し、恐ろしくもおぞましい真実に直面する。追われる身となったギョンスは、昼夜に隠された謎を暴くために闇夜を駆ける(U-NEXTより)
.

2/9(金)公開 映画『梟ーフクロウー』公式サイト
映画『梟ーフクロウー』公式サイト。2/9(金)ロードショー。史実に残された最大の謎に迫る<全感覚麻痺>サスペンス・スリラー
.
コメントで教えていただいた。時代背景が難しそうでついていけるかなーと心配もあったけれど、終始前のめりに。
.
視聴後に公式サイトを見ると実際の朝鮮王朝の実録らしい。そのオマージュにあたるのかな。
.
■
.
時代は17世紀半ばだろうか。
.
強大な隣国、清に飲み込まれないための政略と同時に朝鮮内でのパワーバランスもキープしなければ権力を維持できない。
.
基本、周りは悪党だらけ(笑)
.
一番印象的だったのは、鍼灸師ギョンスが御医を助ける場面。
.
人間の不合理さが剝き出しになる見事なシーンだと思う。
.
これがきっかけで母親が投獄され歯車が狂い始めるんだけれど、もしこの発言がなかったらどうなっているだろうね。
.
ここがPON (Point of No Return)だったのは間違いない。
.
■
.
クーデターは失敗するも、結局ギョンスは斬首刑を逃れる。そして4年後、王は狂人から廃人に変わり果てると。
.
・・・
・・・
・・・
.
汚物からは目を背けたくなるものだ。
.
めっちゃ面白かった。
.
名作!
.
.
コメント
今日は秋らしく過ごしやすいっすねー
記事にしてくれてありがとうございます(^^)
全く予備知識なく観たからか予想外の展開に
引き込まれてしまいました‥そうきたか、みたいなw
目の前で暗殺が行われているのに、何もできず、助けられず‥
自分さんが仰る通り、御医を助ける場面もそうですけど
常に自分ファーストじゃなければ生き残れない
そんな時代だったんだなぁと思ったり。。。
あとウンカスがすごく惹かれたのは針ですよ、針。
わずか数ミリの針先が最強の武器になるって展開に
胸熱でした。接近戦必須ですけどね(^^ゞ
主役の人が柄本佑に見えて仕方なかったw
あとですね、ゴルゴの記事にあった
「ラクダをかじって血液を飲もうと思う(笑)」を目にして
どーーーーーしても見返したい映画を思い出したんですけど
どこでも配信されてない(;´д`)ナンデヤー
TSUTAYA DISCASでは取り扱いがあるみたいだけど‥
うーーーーーん、、、地団駄踏んでるお昼時っすw
こちらも湿度が低くてとても過ごしやすいです
秋の気配ですな~
「梟」面白かったです!
想像以上でした。ウンカスさん、ぼくの好みをよく分かってらっしゃるなーと。
ほんと全員策士で、最後の展開が予想出来ませんでした。
床板の間の針がなかなか取れないのよw
柄本佑に笑いましたww
確かに!似てるーっ!
ゴルゴの記事まで、しっかり読んでもらってありがとう。大変うれしいです。
先日、ロバート・レッドフォードの訃報がありましたね。真っ先にウンカスさんを思い出しましたよ。
ちなみに今「国宝」を読んでますぞ、ふふふ。