読書 身銭を切れ 「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質 「身銭を切れ 「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質」を読み終えた。 . . 「ブラックスワン」や「まぐれ」で有名なタレブさんの新作。この本は勝間(和代)さんの本の紹介動画を見て面白そうだったので購入した。 . . ■ . . 人間は昔から愚かだったが、世界を破滅させるほどの力は持っていなかった。今は持っている。 . . アドバイスが間違っていた場合... 2020.04.29 読書
日常 アマゾンでちょこっと買う(4) アマゾンでちょこっと買った。 . . 入浴剤と歯磨き粉、あと本を一冊買った。入浴剤は愛用のバブが欲しかったがなんと売り切れだったのだ、あー。今回も少しでも接触を減らせたらと発送先は宅配ボックスにした。 たったこれだけ買うのにも、着替えて車を走らせてドラッグストアと本屋に行かないといけないからね。本当に便利でありがたいと思う。 . あ、あとこれとは別でゴールデンウイー... 2020.04.28 日常買い物
日常 マスクサバイバル3.0 マスクをもらった。 . . 用事を頼まれて実家に行ったら母親からマスクをもらった。ドラッグストアで運良くマスクの販売が始まって店員に声をかけられたらしい。そんなこともあるんだなー、すごいタイミングだ。 . 用事をこなしたお礼も兼ねてだろう、ありがたい。 . シャープのサイトにも、マスク販売初日に挑んでみたが全く繋がらなかった。チケット販売などもそうだが、こういう早... 2020.04.27 日常
アルバイト [66] サバ缶さえ与えておけばご機嫌な男 アルバイトの来月のシフトをもらった。 . . 見ると別に勤務時間も今まで通りで普段と変わらない。別に出勤日数を増やして欲しいとも、休んで欲しいとも言われていない。どうも来月一杯は働けそうだ。 . ちなみに今読んでいる「身銭を切れ」の「合理性について合理的に考える」の章にこういう件がある。 . ■ . 山に登り、かつバイクに乗り、かつ雑踏をうろつき、かつ自家用小型機... 2020.04.26 アルバイト日常
ボキャビル 英語でコレなんという? [感電する、即日お渡し、保存食] The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . 今週はチューディさんの、コロナウイルス対策で作られた「手洗いの歌」の歌詞にある Let's の使い方の話が面白かった。 . . One of the lines in the song is, "Let's wash your ... 2020.04.25 ボキャビル英語