The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。
.
.
■ 2021.11.26日号の記事から(完読度90%)
.
チリのアタカマ砂漠に、アメリカやアジアから大量のファストファッションの古着が不法投棄されているお話。飛行機の墓場はアメリカに、船の墓場はバングラデシュにあるようにまさに衣類の墓場だ。
.
Clothing, either synthetic or treated with chemicals, can take 200 years to biodegrade and is as toxic as discarded tires or plastics.
.
Advertising for fast fashion has helped to convince us that clothing makes us more attractive, that it makes us stylish and even cures our anxiety.
.
.
衣類の投棄はプラスチックやタイヤと同じくらい有害だそうだ。
.
.
この本から一つ
.
.
われわれはまた、TV番組やミュージックビデオの仕事もします。シャンプーのコマーシャルでは、枝毛を塗りつぶし髪の艶を強調しますし、人間をスリムにみせるデフォルメ用の特殊なツールがあります。われわれは視聴者が番組本編をみているあいだは自分たちに欠陥があるように思わせ、CM時間にはその解決策の効能を誇張してみせるのです。
.
.
■
.
あと、地方自治体の窓口で障害のある人とのコミュニケーションにAIを活用しているお話と、ルアンが面白かった。
.
Can I ask a question?
Fire away. (質問を許す)
.
シネマ倶楽部の I Care a lot は絶対に見たい!
.
.
■ 今週気になったニュース
.
.
[v] joyride 無謀運転をする
The kids who are joyriding and ram-raiding are unemployed.
.
.
[adj] derisory すずめの涙ほどの
The social impact of rampant consumerism in the clothing industry --- such as child labor in factories or derisory wages --- is well known.
.
.
The Japan Times Alpha より引用
.
.
■
.
.
コメント