小説 老害の人 「老害の人」を読み終えた。 . . 内館牧子さんの新著だ。すごく有名な方だけれど、実はこの本が初めてだった。 . . ■ . . 困ったことに「老害の人」の多くは、自分は「余人をもって代え難い人間だ」とまだ思っている。実は若い世代の人たちであっても余人なんぞいくらでもいる。犬も歩けば棒に当たる。それが社会というものだ。 . . 老害の人というのは、逼迫したコ... 2022.12.08 小説読書
漫画 ゴルゴ13スピンオフシリーズ 銃器職人デイブ 「ゴルゴ13スピンオフシリーズ 銃器職人デイブ」を読み終えた。 . . めちゃくちゃ面白かった! . 「ゴルゴ13」の登場人物であるデイブ・マッカートニーに焦点をあてたスピンオフ作品だ。何気なく「あなたへのオススメ」に出てきたのだ。 . . ファンにはたまらない。 . デイブは銃器職人で、デューク東郷の依頼を受けてスナイプに必要なM16や道具を... 2022.11.30 漫画
読書 死に方がわからない 「死に方がわからない」を読み終えた。 . . 著者は門賀美央子さんで、双葉社のWEBサイトに連載されたものを書籍化したものらしい。この人の本は初めてだった。 . . 帯のコメントは垣谷美雨さんだ。 . . ■ . . 私は独身、子なし、兄弟姉妹なし。現在生きている三親等以内は全員年上という境遇だ。逆縁にならない限り、私を中心に数える親族は... 2022.11.23 読書
読書 ユーモアは最強の武器である 「ユーモアは最強の武器である」を読み終えた。 . . 著者はスタンフォード大学の教授と講師の共著らしい。 . . テクノロジーが人間の幸福や企業の成長にプラスの影響をもたらす可能性を研究している行動心理学者でもあるそうだ。 . . ■ . . 人々が1日に笑う、微笑む回数は23歳ごろから急激に減り始める。平均的な4歳児は1日に300回笑う一方で、平均... 2022.11.16 読書
漫画 ゴルゴ13 206 Gの遺伝子 「ゴルゴ13 206 Gの遺伝子」を読み終えた。 . . めちゃくちゃ面白かった! . 最初のお話「Gの遺伝子」に NSA の PRISMシステムが出てくる。 . . ゴルゴ愛読者にはもうお馴染みですね(笑) . インターネット上はもちろん、街やビルの監視カメラの映像などありとあらゆる情報を集めている世界最大の監視システムだ。つまるところ、国家による検閲... 2022.11.09 漫画読書