漫画 ゴルゴ13 214 マルタの騎士 「ゴルゴ13 214 マルタの騎士」を読み終えた。 . . 以前ドキュメンタリー番組でオンラインカジノの特集を見た。 . 場所は確かマルタだったと思う。日本人がリクルートされディーラとして働けば大金を稼げるみたいな話だったと思う。 . ■ . オンラインカジノでは不正防止のためにシーリングという手法がある。 . . 日本のパチンコでは、プログラム不正防... 2024.10.03 漫画読書
読書 ルポ 超高級老人ホーム 「ルポ 超高級老人ホーム」を読み終えた。 . . 著者は元「週間文春」の記者で、編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞を2度受賞しているそうだ。なんだか面白そうだったので購入。 . . ■ . . ごく一般的な価格の老人ホーム内では、食堂にある共用テレビのチャンネル主導権を巡って口論を始める者や、ビンゴ大会で常勝している人への妬みを募らせ攻撃的な態度に変貌する者がいたという... 2024.09.26 読書
小説 百年の孤独 「百年の孤独」を読み終わった。 . . 著者はコロンビア出身で、初版が1967年に発表されベストセラーになりその後1982年にノーベル文学賞を受賞したそうだ。 . ラテンアメリカの小説を読むのはたぶん初めて。 . . ■ . . 「科学のおかげで距離なんてものは消えた。人間がわが家から一歩も外に出ないで、地上のすべての出来事を知ることが出来る日も、そんなに遠く... 2024.09.19 小説読書
漫画 ゴルゴ13 213 重慶の土龍 「ゴルゴ13 213 重慶の土龍」を読み終えた。 . . 全部面白かった。 . . 中でも最後の「洋上の偽り」がよかった。 . アメリカの銃規制のお話で、オープン・キャリーは知らなかった。 . 公共の場において他人に見える形で、拳銃の携帯が認められること。米国では多くの州でオープン・キャリーが認められているが、比較的人口上位の州では禁止されていた。それ... 2024.09.12 漫画
小説 サンショウウオの四十九日 「サンショウウオの四十九日」を読み終えた。 . . 著者は朝比奈秋さんで第171回芥川賞受賞作。本屋でぶらり「バリ山行」と一緒に購入。この人の本は初めてだった。 . . ■ . . 父は血管から直接酸素と栄養を得ていた。伯父にとって父は紛れもなく内臓の一つで、父にとって伯父は世界そのものだった。自分が病んでいても父を気に掛ける伯父の気質も、何が起こっても周りが助けてく... 2024.09.05 小説読書