漫画 ゴルゴ13 194巻 「ゴルゴ13 194巻」を読み終えた。 . . 全部良かった。その中でも一番面白かったのは「苦いチョコレート」だった。コートジボワールでの児童の人身売買とカカオ畑での強制労働の話で、ラストが凄く現実的でとても刺さった。 . この漫画の脚本の厚みは異常だと思う(笑) . 全て映画化できるくらいで、安定の面白さだった。 . ズキューン! . . ... 2019.11.05 漫画読書
読書 僕らはそれに抵抗できない 「僕らはそれに抵抗できない」を読み終えた。 . . 依存症と言うとタバコやビールなどの「物質依存」を思い浮かべるが、最新のテクノロジーから現在の依存症である「行動依存」について詳しく書かれている。訳も素晴らしくとても読みやすい。 . プロローグを読んだだけで「次のページをめくりたい衝動に抵抗できない」レベルの良書(笑) . ■ . どれだけハッシュタグをクリックし... 2019.10.30 読書
小説 むらさきのスカートの女 「むらさきのスカートの女」を読み終えた。 . . 第161回芥川賞受賞作だそうでようやく読んでみた。作者は今村夏子さんという方で、この著者の小説を読むのはこれが初めてだ。 . *ここから先はネタバレの可能性があります。 . . . ■ . 「言ったじゃないですか!シャンパン飲みながら仕事してるチーフもいるからって、ほら、あなた、橘チーフのことですよ!鞄から... 2019.10.24 小説読書
読書 Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である 「Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である」を読み終えた。 . . サブタイトルに「礼儀正しさこそ最強の生存戦略である」とあり、「礼節」(無礼さ)に焦点を当てて研究された本で、その目に見えにくい影響力を科学的な目線から非常に分かりやすく説明している。 . ■ . 職場で誰かから無礼な態度を取られている人に次のようなことが言える。 . ・48... 2019.10.15 読書
読書 ストーカーとの700日戦争 「ストーカーとの700日戦争」を読み終えた。 . . ヤフーパートナーで知り合った交際相手に、著者からSNSのメッセンジャーで送信した別れ話のもつれから相手がストーカー化したノンフィクションのお話。 . ■ . 脅迫罪で事件化したところで大した刑はつかないのだろう。調べてみたら二年以下の懲役。ストーカー規制法違反だったら一年以下の懲役だから、刑期に限って比べれば脅迫罪のほ... 2019.10.08 読書