読書 スマートサイジング 価値あるものを探す人生 「スマートサイジング 価値あるものを探す人生」を読み終えた。 . . おそらく日本でダウンサイジングと言われているもので、お金を稼ぐために働く時間を減らしてその分生活自体もコンパクトな方向へ舵を切って、その時間を使って自分の人生を取り戻そうという考えかただと思った。 . 著者のタミーさんは安定した仕事を辞めて「タイニーハウス」という移動式のトレーラーでパートナーと一緒に生活してい... 2018.10.21 読書
読書 ORIGINALS 誰もが人と違うことができる時代 「ORIGINALS 誰もが人と違うことができる時代」を読み終えた。 個人的には今年読んだ本の中でベスト3に入る本だった。 . . ■ . 今の時代は個人が集団と対等に戦える武器がほぼ無料で手に入る時代で、情報が瞬時に共有できない昔の人なら眉をひそめていたであろう、どんなにニッチな物、事、生き方、趣味、性格、性癖までもが強みに変換できて、そこからさらにマネタイズまでできてしまう... 2018.10.17 読書
読書 大家さんと僕 大家さんと僕を読み終えた。 . ■ . お笑い芸人カラテカの矢部さんが書かれた、言わずと知れた大ヒットベストセラー。発売直後くらいに買って3回くらい読んだ。 . 自分は子供の頃、両親が共働きでじいちゃん、ばあちゃんに面倒を見てもらってたから節々ですごく共感できる内容なんだよね。こんなシックで上品な大家さんじゃなかったけど、読みながらばあちゃんを思い出してた。 . も... 2018.10.14 読書
読書 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」を読み終えた。 以前に感想を書いた「勝間式食事ハック」の中でも引用されてる書籍。 . . ■ . 本当に健康に良いと現在考えられている食品は、魚、野菜と果物(フルーツジュースとじゃがいもは含まない)茶色い炭水化物(玄米、蕎麦、全粒粉のパンなど)オリーブオイル、ナッツ。 . 逆に健康に悪いと考えられているのは、赤い肉(牛肉、... 2018.10.09 読書
読書 友だち幻想 友だち幻想を読み終えた。 . . おそらく思春期くらいのティーン向けの本だと思うけど、40代でも学ぶところはたくさんあった。 . 自分は、人見知りで口べたでできるだけ目立ちたくないくせに、それでも内心では誰かと話しをしたいし、自分の事を分かってほしいと思う相反する気持ちもあるというなんとも厄介な性格だ(笑) . ■ . ・ 幸福のモメント1 自己充実自分が能力を最... 2018.10.06 読書