スポンサーリンク
食事

今年初のデラウェアにしゃぶりつく

今日のおやつは、山梨県産デラウェア498円だ。 . ■ . 「デラウェアが498円・・・」 「・・・」 「・・・」 「ゴクリ・・・」 . 脳内ですいかとの格闘が10秒間ほどあったが、今年初ということでデラウェアをカゴの中に放り込んだ、ふふふ。 . 二房あったので一つはおやつに、もう一つは風呂上りに食べようと冷蔵庫で冷やしておいた。早速洗って...
副業

ヤフオクで小銭を稼ぐ男

ヤフオクで PS4 のゲームや優待券などを売った。 . 不要な物が溜まってきたら、断捨離もかねてちょこちょこと出品して小遣い稼ぎをしている。サービスができた当初くらいから使っていると思う。 . アルバイトにとっては貴重な収入源なのだ(笑) . ■ . 大分仕様も変わってきたよね。決済方法が「かんたん決済」のみになったり、落札者側が「受け取り連絡」をしないと代金が支払...
読書

アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した

「アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した」を読み終えた。 . . 著者はイギリスのジャーナリストで、自らが実際にイギリス国内でアマゾンの倉庫、訪問介護、コールセンター、ウーバーのタクシーで就労して働いた体験を赤裸々に描いた本。 . ■ . 生身の人間のマネージャーはいないと表現したほうが妥当かもしれない。代わりに従業員は、自宅監禁の罪を言い渡された犯罪者のごとく、...
ボキャビル

英語でコレなんという? [闇営業、モルモット、環境に配慮しているという見せかけ]

The Japan Times Alpha の記事を読んで、どうせなら楽しみながらボキャビルも増やしたいということで自分用のメモです。 . . 「モルモット」はそのまま英語だと思ってた。 . . ■ . 7/12日号の記事から . . moonlighting gig 闇営業 Yami-eigyo may sound intriguing, but it ...
日常

「未来のミライ」を見た

地上波で録画していた映画「未来のミライ」を見た。 . 細田守監督の映画は「サマーウォーズ」や「おおかみこどもの雨と雪」「バケモノの子」などほとんど見ていて好きな監督の一人だ。 . ■ . 感想は、アニメの描写の素晴らしさとかはもちろんあるがそんなものを全部吹き飛ばすくらいに赤ちゃんのミライちゃんが可愛すぎた。 . ひとつだけ残念だったところは、主人公の「くんちゃん」...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました