自分

スポンサーリンク
日常

歯医者に行ったり、パンプディングを作ったり

親の最初のワクチン接種が終わった。 . 副反応は無かったようだ、心配していたのでとりあえずはよかったよ。 . . 海外ではもう臨床的な3回目の接種に入っているようだ。 . . 例えば日本でも1年ほどで3回打つとして、メーカーがファイザー製、モデルナ製などそれぞれ異なったり、デルタ以上の変異株も出てくるとよりややこしくなりそうだ。 . PS5で...
alpha

The Japan Times Alpha 21.06.25 [ゼーゼー息をする、木っぱみじんに]

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。 . . 2021.6.25日号の記事から(完読度90%) . ちょっといい話が良かった。最初USB銀行をUBS銀行と勘違いしていた。 . あの貪欲な投資銀行がそんなことをするはずがない(笑) . よくみると Ulste...
ホットクック

さっぱり鶏ももチャーシューを作る

ホットクックでさっぱり鶏ももチャーシューを作った。 . . *レシピは上のリンクをどうぞ。 . . 味ぽんは持っていなかったのでスーパーで買ってきた。まずは鶏モモ肉の両面をフォークでまんべんなく突き刺す。 あとは内鍋に肉と味ぽん、水を入れるだけ! . とても簡単だ。 . あまりにもすぐ終わったので今回は冷凍庫に残っていた「いんげ...
日常シリーズ

歯医者あるあるいいたい

治療中に話しかけられて返答に困る。 . . 歯医者に行ってきた。 . 歯科衛生士さんが口の中の状態を見ながら気を使って話しかけてくれたが、いかんせん口の中に器具を入れられているので「んーー」とか「あーー」とかしか言えないのだ。 . ・・・ ・・・ ・・・ . . 下手に喋れば血だらけになりそうだ、かといって無視もできない。 . う...
ホットクック

ホットクックの良いところ、悪いところ

ホットクックを2か月ほど使った感想をまとめてみた。 . . まずは良いところ。色々あると思うが自分が思う最大のメリットは . 簡単に栄養価の高い食事がとれることだ。 . これに尽きる。これに比べればあとはオマケみたいなものだと思う。 . もう一つは火加減を見る必要がない。レードルで鍋をかき回す必要もなければ、灰汁を取る必要もない。 . 夏場でも汗だ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました