The Japan Times Alpha 22.2.25 [両面コピー、要、もっともなんだけど]

alpha

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。
.

.

■2022.2.25日号の記事から(完読度90%)
.

気候変動や環境問題の記事が多かったと思う。アメリカのユタ州にあるグレートソルトレイクの水位が観測史上最低レベルを記録したお話。
.

湖の中のサンゴ礁と言われる、マイクロバイアライト(微生物岩)が大気中にさらされて微生物が死ぬそうだ。
.

日本地球惑星科学連合2016年大会/化学合成生態系で発達するマイクロバイアライト
日本地球惑星科学連合2016年大会,化学合成生態系で発達するマイクロバイアライト

.
それにも関わらずユタ州は他の州に比べて水道料金が安いなんて。いや水道料金が安いからこうなったのかもしれないけど。
.

まず固定料金になっている20万人の水道料金を従量制にする!話はそれからだ(笑)そして全体の水道料金も上げるのはどうだろう。
.

あとね、周辺でシェールガスの掘削とかもあったのかなーと。
.

グリーン・ジャイアント
「グリーン・ジャイアント」を読み終えた。 . . タイトルからして面白そうだったので購入。今流行りの脱炭素、グレートリセットだ。こういうの好きです(笑) . . ■ . . (2℃上昇という)ティッピングポイントは臨界点のようなスイッチが入るポイントのことです。温度はゆっくりゆっくり上がっているんだけども影響の出方がガラッと変わるような。そうなってしまえばいくらその後...

.
It hasn't sunk in yet but finally one of my childhood dreams has come true.
.

Well, my down jacket is getting a lot of use.
.

That must be quite a sight.
.

Free ride in a police car if you shoplift from this store.
.

ゴルゴ13 192巻
「ゴルゴ13 192巻」を読み終えた。 . ■ . 二つ目の「軍隊を持たぬ国」が特におもしろかった。 . 世界で軍の不保持を憲法で定めている国はリヒテンシュタイン、日本、コスタリカ、キリバス、パナマ、アイスランドで、その中でもアイスランドはデンマークからの独立時に軍隊の放棄を宣言している。 . それでも、今まではアメリカが駐留していてくれたおかげで平和が保てたが、撤...

.
ロシアがウクライナに侵攻したね。パキスタンでのリンチ殺人の記事を借りるならこんな感じだろう。
.

We have zero tolerance for anyone taking the law into their own hands.
.

強弁をたれて条約を反故にして隣国を侵略する。戦後80年経ってもやっていることはナチと同じだ。プーチンはサンクトペテルブルクのヒトラーだよ。一度崩壊を経験している国はその辺の覚悟も違うんだろうな。
.

.

■今週気になったニュース
.

Document Has Moved
https://www.yahoo.com/news/russians-react-shock-outrage-attack-193719034.html
https://www.yahoo.com/news/ukraine-president-eu-leaders-might-170808400.html

.



.

double-sided copy 両面コピー
Make a double-sided copy of the text.
.
.

part and parcel 要
It was like listening to the radio. English became part and parcel of my daily existence.
.
.

and rightly so もっともなんだけど
In normal times, people pour into Kusatsu Onsen from the big cities because it's so famous --- and rightly so --- for its hot springs.
.
.

The Japan Times Alpha より引用
.
.

.

.

.
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

alpha英語
スポンサーリンク
独身、一人暮らしの日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました