グリーン・ジャイアント

読書

「グリーン・ジャイアント」を読み終えた。
.
.

タイトルからして面白そうだったので購入。今流行りの脱炭素、グレートリセットだ。こういうの好きです(笑)
.
.


.
.

(2℃上昇という)ティッピングポイントは臨界点のようなスイッチが入るポイントのことです。温度はゆっくりゆっくり上がっているんだけども影響の出方がガラッと変わるような。そうなってしまえばいくらその後に温暖化を止め、気温が上昇しなくなったとしても氷は解け続ける。
.
.

10年以上前に石油の終わり、つまり石油供給のピークがまもなく来ると予測する声があった。しかし、今や議論は真逆になり石油需要のピークが論点になっている。
.
.

再エネ100%で部品や素材を生産しないと、iPhone に使ってもらえなくなるということだ。
.
.

オートリーによると、植物性ミルクは牛乳と比べ1リットル当たりで温室効果ガス排出量を約80%、土地使用を79%、エネルギー消費を60%削減することができるとしている。
.

.
炭素回収にはいくつかの手法がある。発生したCO2を地中に埋め込む技術でCCS(炭素回収貯留)と言われる。さらにCCUやCCUSと言われる手法もあり、回収したCO2を油田や溶接、ドライアイスなどに利用することが含まれている。
.
.

次世代原発はナトリウムを使ったSMR(Small Modular Reactor)小型原発だ。コストも安く冷却自体をナトリウムで行うので安全性も高い。
.
.

現在建設中の火力発電所も、最初は石炭を使いますが順次アンモニアに変えていく。
.
.

以上引用です
.
.


.
.

感想は・・・面白い!
.

最新の気候ビジネスとその裏側がよく分かる。脱炭素は喫緊の課題で人類に対する重大な危機で・・となんたらかんたら聞こえはいいが
.

つまるところ、カネになるのだ。
.

いや、カネの臭いしかしない(笑)
.

環境に十分配慮していない企業は、投資家からのお金も獲得できないし淘汰されると。そして環境問題を梃に科学とテクノロジーを駆使したネクステラやストライプのようなスタートアップが生まれる。
.

NextEra Energy
Stripe | Financial Infrastructure for the Internet
Stripe powers online and in-person payment processing and financial solutions for businesses of all sizes. Accept payments, send payouts, and automate financial...

.
こういうサイクルはとてもいいと思う。
.

ただ、カーボンプライシング(炭素に価格を付けて売買できる制度で、大きく「排出量取引制度」「炭素税」「国境炭素税」の3つ)でカネさえ出せば責任回避できるということでもあるよね。
.

制度の問題だけど、おそらくは「CO2先物、H2先物」なんかが出てきてボラタイルになるんじゃないかな。
.


.

あともう一つは、以前読んだこの本にもあったけど
.

海洋プラスチック 永遠のゴミの行方
「海洋プラスチック 永遠のゴミの行方」を読み終えた。 . . ■ . . 日本が一方的なプラスチックごみの被害者というわけではない。日本が出したごみも、外洋や他国の岸を汚している。 . . わたしたちが目的としているのは地球の環境を守ることであり、プラスチックごみさえ減れば、そのほかはどうなってもよいわけではないという点だ。 . . 世界のプラスチックごみの...

.
Well to Wheel (燃料採掘から走行までに生じるCO2)と Tank to Wheel (走行時にのみ生じるCO2)の違いでとても大事なところだ。
.
.

引用すると
.

EVであるテスラのモデル3のほうが、ガソリン車のトヨタのRAV4と比べて製造段階で2倍近くのCO2を排出していることが分かった。

一方で走行中のCO2排出量はモデル3のほうが少なく、3万3000キロ走行した時点でRAV4と並ぶ。

つまり3万3000キロを走行する前に廃棄となった場合はガソリン車のほうがエコということになる。
.
.

日本でも大事に乗り継いだ旧車の税金が高くなったり、まだまだ使えるのに積極的に買い替えを促すような政策はどうなのかなと。
.

英語でコレなんという? [闇営業、モルモット、環境に配慮しているという見せかけ]
The Japan Times Alpha の記事を読んで、どうせなら楽しみながらボキャビルも増やしたいということで自分用のメモです。 . . 「モルモット」はそのまま英語だと思ってた。 . . ■ . 7/12日号の記事から . . moonlighting gig 闇営業 Yami-eigyo may sound intriguing, but it ...

.
とどのつまり、グリーンウォッシングに近い。
.
(greenwashing 環境に配慮しているという見せかけ)
.

フードテック革命
「フードテック革命」を読み終えた。 . . フードテックとは、食のシーンにデジタル技術やバイオサイエンスなどが融合することで起こるイノベーションを総称した言葉だそうだ。 . ・・・ ・・・ ・・・ . なんだそりゃ(笑) . . ■ . . 世界のフードシステムの年間市場価値は10兆ドル。それに対してフードシステム自体が引き起こしている健康...
超加速経済アフリカ
「超加速経済アフリカ」を読み終えた。 . . わかりやすい図やグラフ、数字と共にとても丁寧に書かれている。本気でアフリカに進出したい人はもちろん、自分のようなアルバイトでひいこら言っている人間が読んでも面白かった(笑) . . ■ . . 新品のスマホは3Gであれば4,000円くらいからあります。4Gだと約1万円から。ほとんどは中国製スマホでアップルのシェアは5%ほど...

.
ちなみに日本は2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロ(カーボンニュートラル)を宣言している。
.

そして2030年までにガソリン車の新車販売禁止の方向へ舵を切っていて、トヨタの社長によるとその影響で雇用は100万人減るそうだ。
.

・・・

・・・

・・・
.

資本主義とカーボンニュートラルは両立できるのかね?
.

脱炭素資源、3カ国でシェア8割 リチウムなど調達難も チャートは語る - 日本経済新聞
鉱物資源の調達に懸念が高まっている。電気自動車(EV)などで使う資源は産地の集中度が石油などの従来資源以上に高く、リチウムやコバルトは上位3カ国で8割前後に達する。資源国が資源を囲い込む動きも出始めた。欧米や日本などが十分な量を確保できなくなれば、脱炭素の達成が壁にぶつかる恐れもある。資源メジャーの英豪リオティントが7...

.
マンション住人同士での建て替え問題、年金問題しかりで、寿命の違い、「世代による分断」が実は一番大きな問題だったりするのかなと。
.

とても面白かったです。興味のある方はどうぞー

.

.

.
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

読書
スポンサーリンク
独身、一人暮らしの日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました