The Japan Times Alpha 22.5.20 [野球のキャッチャー、自分の喜びのためにする仕事]

alpha

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。
.

.

■2022.5.20日号の記事から(完読度80%)
.

タンさんの、シンガポールの本屋が次々と閉鎖されているお話。
.

映画館もそうで先進国では世界共通のようだ。ただ、シンガポールの場合は図書館がリッチすぎて、わざわざ買う必要が無いのも要因の一つかもしれないね。羨ましいかぎりだ。
.

You can watch a movie and buy a book anywhere, but it's the tactile communal experience.
.

店長がバカすぎて
「店長がバカすぎて」を読み終えた。 . . これも読んでみたかった本で文庫化になったので購入。著者の作品は初めてだった。ちなみに文庫版は巻末にボーナストラックが付いている。 . . ■ . . 書店の店長という立場でありながら、平気で「本を貸す」などと口にしてしまう精神性に腹が立つ。著者に還元するという意識が決定的に足りていない。 . . この手のお客様は、...

.
Kenji Ozawa が良かった。
.

学生の頃、友人が好きでその影響で聞くようになった。フリッパーズギターよく聞いてたなー、懐かしい。
.

ちなみに「恋してるとか好きだとか」が一番好きでした(笑)
.

音楽が聴けなくなる日
「音楽が聴けなくなる日」を読み終えた。 . . 罪を犯した人の作品を「聞かない、見ない」権利と自由がある以上は「聞く、見る」権利と自由もあるんじゃないかというお話。ちなみにこの帯は坂本龍一さんの言葉だ。 . . ■ . . 薬物報道ガイドラインには「薬物依存症であることが発覚したからと言って、その者の雇用を奪うような行為をメディアが率先して行わないこと」が挙げられてい...

.
あと「フィリピンの大統領選挙」と「塩味を強める箸型デバイス」のお話が面白かった。
.

前者は今読んでいる本「BLACKOUT」と重なる部分があった。そこから印象に残った言葉を一つ引用させてもらうと
.

「狂気とはすなわち、同じことを繰り返し行い、違う結果を期待すること」(アルバート・アインシュタイン)
.
.




.

[n] backstop (野球の)キャッチャー
And what's more crazy is that Roki's backstop was 18-year-old Ko Matsukawa! A Rookie!
.
.

a labor of love (愛情を注いで)自分の喜びのためにする仕事
From the first moment you see the building, with its muticolored walls, you know that it's a labor of love.
.
.

The Japan Times Alpha より引用
.
.

.

.

.
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

alpha英語
スポンサーリンク
独身、一人暮らしの日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました