The Japan Times Alpha 22.9.30 [年を取る、最新の、異種移植]

alpha

The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。
.

.

■2022.9.30日号の記事から(完読度90%)
.

特集の「A Look Into the Future 未来を創るテクノロジー」が面白かった。その中でも3Dプリンター住宅は、発注から24時間以内で作ることができて、コストは300万ほどらしい。
.

Serendix.com

.
でも10㎡のコストで100㎡の間取りは可能なんだろうか。これからが楽しみだと思う。
.

セックスロボットと人造肉 テクノロジーは性、食、生、死を征服できるか
「セックスロボットと人造肉 テクノロジーは性、食、生、死を征服できるか」を読み終えた。 . . 著者はイギリスのジャーナリストで、ドキュメンタリー制作者だそうだ。 . 原題は「Adventures at the Frontier of Birth, Food, Sex and Death」でこの人の本は初めて読んだ。 . . ■ . . ハーモニーの人格には2...

.
もう一つは道路上に金属のプレートが埋め込まれていて、電気自動車が走行中に自動でバッテリーを充電できるシステムだ。
.

It will embed highways with metal plates that will charge vehicles as they drive over them. Highways would have a charging lane.

The lane would charge your vehicle and it would later send you a bill.
.

使用料金も後で自動で送ってくるそうだ。ライバルは新たな次世代バッテリーじゃないかな、どちらの普及が早いだろう。
.

グリーン・ジャイアント
「グリーン・ジャイアント」を読み終えた。 . . タイトルからして面白そうだったので購入。今流行りの脱炭素、グレートリセットだ。こういうの好きです(笑) . . ■ . . (2℃上昇という)ティッピングポイントは臨界点のようなスイッチが入るポイントのことです。温度はゆっくりゆっくり上がっているんだけども影響の出方がガラッと変わるような。そうなってしまえばいくらその後...

.
1 in every 5 drivers of EVs switch back to gasoline because they can't find charging station.

.
しかもアメリカでは、電気自動車所有の5人に1人が充電場所の不足でガソリン車に戻っているらしい。日本もまだ普及していない感じだよね。水素ステーションなんかはるか先だろうな。
.

.

■今週気になったニュース
.

https://www.yahoo.com/news/russia-putin-military-draft-war-ukraine-photos-165633071.html
https://www.yahoo.com/news/finland-bars-russians-entering-tourists-182904250.html
https://www.yahoo.com/news/alzheimers-drug-slowed-progression-disease-001956468.html

.



.

[v] get on 年を取る
They may realize that their parents are getting on and, one of these days, won't be around anymore.
.
.

[adj] spanking-new 最新の (cf. state-of-the-art, cutting-edge)
It's a spanking-new technology spawned from a classic wish --- if only we could become invisible!
.

科学で解き明かす 禁断の世界
「科学で解き明かす 禁断の世界」を読み終えた。 . . ナショナル・ジオグラフィックの人気ブログ「Gory Details」を書籍化したものらしく全36話から構成されている。 . . 著者のエリカ・エンゲルハウプトさんが体当たりで色々な事に挑戦している。 . . ■ . . 人が死ぬと4分以内に、体内の微生物は世紀末を迎えたかのようなパーティーを開始...

.
[n] xenotransplantation 異種移植
Another long-awaited technology with the potential to save millions of lives is xenotransplantation.
.
.

The Japan Times Alpha より引用
.
.

.

.

.
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

alpha
スポンサーリンク
独身、一人暮らしの日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました