読書 エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する 「エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する」を読み終えた。 . . 著者はグレッグ・マキューン氏で、以前に「エッセンシャル思考」を読んだことがある。タイトルからしてその続編のような感じだろうか。 . . ■ . . くたくたに疲れていなければ、サボッていると言われる。つぶれるまで働かなければ、ダメなやつだと言われる。ゴールは人の限界を超えたところにあるみた... 2022.02.01 読書
読書 ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル 「ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル」を読み終えた。 . . この著者の本は初めてだった。死刑は中絶、銃所持と同様にプロとアンチが大きく分かれるテーマだと思う。 . 帯に「死刑賛成とこれを読んでも言えますか?」とあるように作者はどちらかというと死刑廃止派のようだ。 . . ■ . . 確定死刑囚は執行によって死ぬこと自体が刑であり、服役囚のように刑務所で... 2022.01.25 読書
小説 そして、バトンは渡された 「そして、バトンは渡された」を読み終えた。 . . 著者は瀬尾まいこさんで、2019年の本屋大賞受賞作だ。 . 文庫版は巻末に上白石萌音さんの解説があった。これがまた素晴らしい文章でした、はー . . ■ . . 一緒に暮らさなくなった人と、会うことはない。でもどこかにいてくれるのと、どこにもいないのとではまるで違う。血がつながっていようがいまいが、自分の家族... 2022.01.18 小説読書
漫画 ゴルゴ13 203巻 「ゴルゴ13 203巻」を読み終えた。 . . 感想は・・・面白かった。 . 特に「ロンメル将軍の財宝」が良かった。イスラエルの諜報機関モサドに興奮(笑) . ロンメル将軍で真っ先に思い出したのは藤子不二雄先生の「まんが道」だ。この中で「砂漠の牙」という漫画を描く件があるんだよね。あと締め切りに追われて「Z旗」を部屋にかざすシーンも好きだったなー . マニ... 2022.01.11 漫画読書
読書 食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 「食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門」を読み終えた。 . . 久しぶりにブルーバックスの本を読んだ。中身が濃い、学ぶというよりは勉強だ(笑)若い頃はよく読んでました。 . . ■ . . 食べる、運動する、休むといった活動が体の中でどのような変化に繋がるかということは時間によって差があることが分かってきたのです。 . . 昼行性と夜行性はGABAとい... 2022.01.04 読書