読書

スポンサーリンク
読書

フードテック革命

「フードテック革命」を読み終えた。 . . フードテックとは、食のシーンにデジタル技術やバイオサイエンスなどが融合することで起こるイノベーションを総称した言葉だそうだ。 . ・・・ ・・・ ・・・ . なんだそりゃ(笑) . . ■ . . 世界のフードシステムの年間市場価値は10兆ドル。それに対してフードシステム自体が引き起こしている健康...
読書

女と男 なぜわかりあえないのか

「女と男 なぜわかりあえないのか」を読み終えた。 . . 橘玲さんの新作で、週刊文春に連載されていたものを加筆修正してまとめたものだそうだ。昔は経済・金融に関する本が多かったが今は進化論に関係する内容が多い印象だ。 . . ■ . . 男女の友情にはひとつ条件がある。その男が、もっと魅力的な女と性愛関係にあることだ。 . .  女性を主な対象に男同士の恋愛的...
漫画

今読みたい漫画

今読みたい漫画。 . . 「血の轍」 押見修造 「ハイポジ」 きらたかし 「ちびまる子ちゃん」 さくらももこ . . ネットで借りようと思っているがずっとレンタル中で借りられない! 1巻と3巻と4巻と11巻借りてるの誰なのさ?(笑) . 借りるならどーんと全部借りたい。巻数が虫食いで飛んでいるのはイヤだよね。やはりコロナの中たくさんの人が利用しているんだろうか。 ...
読書

白人ナショナリズム アメリカを揺るがす文化的反動

「白人ナショナリズム アメリカを揺るがす文化的反動」を読み終えた。 . . この著者の本は初めてだ。既刊の「リバタリアニズム」は知っていたが読んでいない。 . . Hate destroys the hater as well as the hated. 憎しみは、憎んだ者のみならず、憎んだものをも破壊する。 (Martin Luther King Jr.) . ....
読書

スタンフォード式 人生を変える運動の科学

「スタンフォード式 人生を変える運動の科学」を読み終えた。 . . 著者はスタンフォード大学の心理学者のケリー・マクゴニガルさんだ。この「スタンフォード~」のシリーズ本はこれが初めてだ。 . . ■ . . 座りっぱなしの生活では、1週間もしないうちに人生の満足度は31%も低下した。毎日の平均歩数が5649歩を切ると不安や気分の落ち込みなどの症状が現れ、人生の満足度が...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました