The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。
.
.
2021.4.9日号の記事から(完読度90%)
.
フランスが新たにオンラインのフランス語辞典を作成したお話。フランス語の話者の数で、アフリカがフランス国内を上回ったらしい。
.
他国よりも優位に立つには経済力と軍事力、そしてもうひとつ重要なのが文化や言葉のソフトパワーだ。自国の言語を使ってくれる人が多ければ多いほど、自然とその国に関心が向いて影響力が大きくなる。
.
自分もこうやって英語を学べば、自然とアメリカや西側に興味を持つようになる。
.
一般的には相互の関係が深まって良い事なんだろう。
.
.
しかしながら、中国の孔子学院のように間違った歴史や思想を植え付けるためのツールとして言語を広めているケースもあるので、お花畑状態でなんでもウエルカムは危険な事になるだろう。
.
Marcron has not given up on the global language battle, however, with the French president keen to increase funding for French language schools globally, and challenging the use of English in the European Union.
.
フランスの一部ナショナリスト以外にとってはきっとプラスなんだろう。
.
ちなみに辞典の作成にも熾烈な国家間競争、つまるところアイデンティティバトルみたいなものがあって、最近見た映画「博士と狂人」がとても面白かった。
.
また、話がずれていった(笑)
.
■
.
未払い賃金をオイルまみれの1セント硬貨90,000枚で支払われた話。ヤフーニュースで見出しだけ見たのを覚えていた。中身を読んでみると腹立たしい!更にオイルまみれにして投げつけてやりたい!(笑)
.
あとはイラクの砂漠でトリュフを収穫して生計を立てているお話、一神教のお話(God と god の違い)が面白かった。
.
[adj] calloused たこのできた
He carefully digs out a desert truffle from the sandy earth and shows it off between her calloused fingers.
.
.
ぐっすりお休み(南京虫に噛まれないようにね)
Don't let the bedbugs bite, watch out for the bogeyman!
.
.
The Japan Times Alpha より引用
.
.
■
.
.
コメント