The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。
.
.
■2021.10.01日号の記事から(完読度90%)
.
日本の「CoCo壱番屋」がカレーの本場インドでファンを増やしているお話。
.
自分はインドやパキスタンのカレーが大好きだ。それと同じように現地の人が、日本のカツカレーを好きになってくれたらうれしいね。日本語のカツレツはなんと英語(cutlets) になっている!知らなかった。
.
地元にもインド人が経営している店がたくさんあって以前はよく行っていた。ナンとラッシーと一緒にスパイスの効いたカレーは最高なのだ。
.
ちなみに壱番屋はハウス食品に買収されてその傘下に入っている・・全然英語と関係ない話になった。
.
■
.
あとブラジル・サンパウロのスラム街でデリバリーサービスが始まったお話。起業したのはファベーラ出身の若者だ、ウーバーじゃなかった。
.
.
サイトを見てみたが、ポルトガル語?なので全く分からなかった(笑)
.
air fryer が分からなかったので調べるとノンフライヤーのことらしい。あの油を使わずに揚げ物を作れるマシーンだね。
.
.
I can't help but notice that even short walks in a natural setting improve my sense of well-being.
.
The world is my oyster.
.
.
■今週気になったニュース
.
.
松・竹・梅
On the menu, you might come across the words ume, take and matsu written next to the dishes. Ume is Japanese for plum, take is bamboo and matsu is pine.
This is a system that the Japanese use to rank food. Ume, take, and matsu stand for standard, good and best, respectively. It's basically the same system as the star ratings for quality of hotels and restaurants.
.
.
The Japan Times Alpha より引用
.
.
■
.
.
コメント