人にやさしく

日常

「こ、これは・・・」
.

・・・

・・・

・・・
.


.

「ご、ゴクリ・・・」
.

・・・

・・・

・・・
.

先日、病院の付き添いで実家に帰ったとき父親に「そういえば、おまえの段ボール箱が車庫にあったぞ」と言われた。
.

Re: 秋が短かすぎる件
あっという間に4連休が終わった。 . . 扇風機を掃除して片付けて、布団を取り出して布団カバーをかけて、冬物の衣類を手前に持ってきて、灯油ストーブの点火ヒーターを交換した。 . . ・・・ ・・・ ・・・ . 冬支度で終わっていった。地味すぎる(笑) . ■ . 一人暮らしで数多ある「名もなき家事群」の中で苦手なタスクの一つは...

.
何のことだろうと思いながら車庫へ行ってみると、上段の棚にほこりだらけの今にも崩れ落ちそうな汚い段ボール箱のような物体があった。
.

軍手をして脚立にのってずっしりと重たい箱を引きずり下ろすと、そこには幻想的なホコリのチンダル現象が(笑)
.

恐る恐る中を開いてみると・・・なんということでしょう、子供の頃に集めていた懐かしいものがたくさんつまっていたのだ!
.

しかもクッキーの缶に密閉して、ガムテープでしっかりと封をされている。これは子供じゃできない、おそらく親がやってくれたんだろうな。
.


.

当時はスマホもインターネットも無い時代だ。
.

オンデマンドやストリーミング、つまることろ「所有よりアクセス」という概念などある訳もなく、たくさんの物を持つこと、何かを収集したりすることが一種のステータスで今より価値を持っていた。
.

クリス・アンダーソン風に言うならビットではなくアトム全盛期だろう。
.

物質的な豊さ ≒ 幸せ
.

で、夥しいくらいの物の数がほぼイコールで幸せに直結していた。そんな時代だったと思う。
.

さらに言えば、個人間でのモノの売買や交換も簡単じゃなく、自分と似たような人に容易にアクセスできないだけでなく、他人と比べて苦しむこともできなかった。今では考えられない、隔世の感があるね。

.

.

.
懐かしいという気持ちと同時に、自分はたくさんのものを親に与えられてきたんだなーと。今大人になってみて、無償の愛を与えられる家族は持てなかったけれど両親には出来る限り返していきたい。
.

親のためというよりも自分のためという意味合いの方が大きい。自身が後で後悔しないようにだ。
.

親孝行ってなんだろな
親が退院した。 . . 体調が悪くて入院していた。ようやく退院はできたがしばらくは家で休養が必要なので、U-NEXTのファミリーアカウントを設定してあげた。つまり支払いは自分で親は実家で映画や雑誌を見放題ということだ(笑) . . うちの親は映画が大好きで、毎年シネコンの上映作品は全部見ているくらいのムービーゴアーだ。実家に帰ると楽しそうに映画の話をしてくれたがこれから...
親孝行ってなんだろな(2)
親の病院に付き添いで一緒に行ってきた。 . . 退院してからもしばらく通院しなければならないのだ。 . 午前中に車に乗って実家まで迎えにいく。そこから病院にいって一通り検査をしてから先生の診察をうける。そして薬をもらって昼過ぎに帰ってくるのが一連の流れだ。 . ■ . ほとんどの人はこれを見て「面倒くさいなー」と思うかもしれない。でもね、結構新鮮で楽しいこ...

.
・・・

・・・

・・・
.

恐るべし・・・ビックリマンシール(笑)

.

.

.
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

日常
スポンサーリンク
独身、一人暮らしの日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました