今年読んだ本ベスト5を選んでみた(順位はないです)
.
.
2020年を振り返ってみると、大体週1冊ほどのペースで漫画を含めないと年間で50冊ほど読んでいると思う。
.
.
まずは「LIFE SPAN 老いなき世界」

LIFE SPAN 老いなき世界
「LIFE SPAN 老いなき世界」を読み終えた。
.
.
著者は世界的に有名な科学者、起業家でハーバード大学で遺伝学教授を務めているそうだ。最新の知見から老化と長寿について書かれている。
.
巻末にはなんと100ページほどのクレジットが付いていて、全部で600ページもある分厚い本。
.
.
■
.
.
抗酸化物質を多く含む食事が体にいいとすれば、抗酸化作用自...
.
.
「目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画」

目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画
「目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画」を読み終えた。
.
.
作者はオーストラリア人の作家・批評家で、母国では刊行自粛が相次いでなかなか出版社が決まらなかったそうだ。
.
中国のオーストラリアを支配化に置くための「20年計画」の全貌が書かれている。これはもう読むしかない!(笑)
.
.
■
.
.
ここで問わなければならないのは「オーストラリアの主権...
.
.
「身銭を切れ 「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質」

身銭を切れ 「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質
「身銭を切れ 「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質」を読み終えた。
.
.
「ブラックスワン」や「まぐれ」で有名なタレブさんの新作。この本は勝間(和代)さんの本の紹介動画を見て面白そうだったので購入した。
.
.
■
.
.
人間は昔から愚かだったが、世界を破滅させるほどの力は持っていなかった。今は持っている。
.
.
アドバイスが間違っていた場合...
.
.
「ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論」

ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論
「ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論」を読み終えた。
.
.
著者は文化人類学者で、この人の本は初めて読んだ。
.
ブルシットジョブとは
.
「その仕事にあたる本人が、無意味であり、不必要であり、有害であると考える業務から、主要ないし完全に構成された仕事である。それらが消え去ったとしてもなんの影響もないような仕事であり、その仕事に就業している本人が存在しな...
.
.
最後は「ハイポジ」

ハイポジ
「ハイポジ(1~5巻)」を読み終えた。
.
.
感想は・・・最高に面白かった!購入してもよかった。
.
著者のきらたかしさんは「赤灯エレジー」で初めて知って、「ケッチン」も全部読んだ好きな漫画家の一人だ(どちらも好きです)
.
年齢は自分より少し上だと思うが、世代が似ているせいもあってかすごく共感できた。自分は兄がいたので、同年代よりも少し大人びた情報が入ってくるような環...
.
なんかお堅い本ばかりになったので、最後は漫画で。初めてネットで漫画レンタルした本で最高に面白かった。
.
自分でこのお題を作ったくせに、見返すと面白い本が多くて選ぶのが物凄く難しい。
.
しばらく過去記事を読みふけってしまってどれも甲乙つけがたい。ちなみに最初は「ベスト3」にしていたのだ。
.
■
.
自分が気持ちいいペースで読めるのは1年かけてもたったの50冊程度だ。
.
そう考えると人生は短いなと。
.

マイ・プレシャス・リスト
「マイ・プレシャス・リスト」を見た(U-NEXTで見放題)
.
.
『マイ・プレシャス・リスト』は2016年のアメリカ合衆国の青春コメディ映画。 スーザン・ジョンソン監督の長編初作品で、出演はベル・パウリーとネイサン・レインなど。
カレン・リスナーの2003年の同名小説を原作とし、IQ185の天才だが対人能力はゼロに等しい19歳の少女が幸福を探し求めて悪戦苦闘する姿を描いている(...
.
まさに「マイ・プレシャス・リスト」のキャリーの心境だ(笑)まだまだ読みたい本がたくさんある。来年もまた読んでいきたい。
.
.
コメント