世界はなぜ地獄になるのか

読書

「世界はなぜ地獄になるのか」を読み終わった。
.
.

橘玲氏の新作。タイトルが面白そうだったので購入。
.

上級国民/下級国民
「上級国民/下級国民」を読み終えた。 . . 橘さんの新作本。この本で一番伝えたいことは「世界中でマジョリティ(主流派)の分断が進んでいる」ということだろう。 . ■ . 貧困を解消するために最低賃金を引き上げると、経験のない若者を高い賃金で雇わなければならなくなるため若者の雇用にはマイナスの効果を及ぼす。 . 日本のサラリーマンは世界(主要先進国)で一番仕事が嫌...
専業主婦は2億円損をする
「専業主婦は2億円損をする」を読み終えた。 . . 初めて橘玲さんの本を読んだのは、あの有名なベストセラー「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」で、20代の頃ひどく衝撃を受けたのを覚えている。それ以来この著者の本は、ほぼ全部買って読んでいる。 . 冒頭から専業主婦はお金がない、自由がない、かっこ悪い、愛がない、子育ては報われない、幸福になれない、最貧困のリスクが高いなどかなり尖っ...
女と男 なぜわかりあえないのか
「女と男 なぜわかりあえないのか」を読み終えた。 . . 橘玲さんの新作で、週刊文春に連載されていたものを加筆修正してまとめたものだそうだ。昔は経済・金融に関する本が多かったが今は進化論に関係する内容が多い印象だ。 . . ■ . . 男女の友情にはひとつ条件がある。その男が、もっと魅力的な女と性愛関係にあることだ。 . .  女性を主な対象に男同士の恋愛的...
スピリチュアルズ 「わたし」の謎
「スピリチュアルズ 「わたし」の謎」を読み終えた。 . . 橘玲さんの新作だ。著者の本は20代の頃からほとんど読んでいる。最近のテーマは専ら「お金や資産」から「心理学と進化論」にシフトしている。 . . ■ . . スピリチュアルズというのは、心理学でいう「無意識」に「魂」を重ね合わせた言葉だ。脳科学の知見は意識と無意識が対立しているのではなく、じつは「わたし...

.


.
.

キャンセルカルチャーの特徴は、キャンセルされるような地位についた者が攻撃の対象になる一方で、同じことをしていてもキャンセルできる地位になければ無視されることだ。
.
.

英語圏では「ブラック」をネガティブな意味で使うことは人種的差別と見なされる。日本在住の黒人などがブラック企業、ブラックバイトなどの用語に抗議した。本来であればブラック企業批判を行ってきた社会活動家らが、より政治的に適切な言葉に言い換えるべきだが、いまだにそうした提案はない。
.

ブラックアウト アメリカ黒人による、民主党の新たな奴隷農場からの独立宣言
「ブラックアウト アメリカ黒人による、民主党の新たな奴隷農場からの独立宣言」を読み終えた。 . . 著者はキャンディス・オーウェンズさんで、黒人女性の保守系の作家であり政治評論家だ。三人の翻訳者の一人は我那覇真子さんで沖縄生まれのジャーナリストらしい。こちらの方は知らなかった。 . . ■ . . 南北戦争の時代から「黒人の敵は民主党」であったことは、歴史的事実として...

.
日本は「下級熟練労働者」つまり平社員の死亡率が、管理職、専門職の約7割でもっとも低くなっている。
.
.

成功ゲームや支配ゲームをうまくプレイできない者たちが、大挙して美徳ゲームになだれ込んでくるようになった。自らを被害者と位置付け、正義の名の下に他者を糾弾することは、社会的、経済的地位に関係なく誰でもできるし、SNSは匿名かつローコストで可能にした。これで「正義というエンターテインメント」を存分に楽しめる。
.

search/#サーチ2
「search/#サーチ2」を見終わった(2023年/アメリカ) . . 行方不明になった母を捜すデジタルネイティブ世代の娘・ジューン。人々の行動がデジタルで記録されるこの時代、検索サイトやSNSなどを駆使すれば母は簡単に見つかるはずだった。だが不可解な出来事がSNSで拡散され、ジューンはネットの情報に翻弄されていく(U-NEXTより) . . 感想は・・・斬新な映画だ...

.
[Woke] 「目覚めた者」という意味での、日本でいう社会問題に意識高い系の人達。ウォーク。
.
.

上方比較を損失、下方比較を報酬とする脳は、ステイタスの高い者を「正義」の名の下に引きずり下ろすときに極めて大きな快感を得る。しかしその一方で、わたしたちはステイタスの高い者に憧れ、権威や権力に従うという強い向社会性を持っている。5歳の子どもですら、能力の低い親切な大人より能力の高い見知らぬ大人の判断を重視する。
.

シャーデンフロイデ
シャーデンフロイデを読み終えた。 . . この本で初めてシャーデンフロイデという言葉を知った。意味は「誰かが失敗したときに思わず湧き起こってしまう喜びの感情」で、誰もが持ってる妬み、恨み、嫉みやルサンチマンのような感情だと思った。 . 上手くいった話と同じくらいに上手くいかなかった話も興味深いよね。こんなちっぽけなブログですらアルバイトでリーダーに煽られた記事がアクセスが多いとい...

.
「将来、誰でも15分は世界的な有名人になれるだろう」アンディ・ウォーホル
.
.

この文章を読んでいる多くの人は、統計的には日系日本人(97%)、異性愛者(95%)、シスジェンダー(性自認と生物学的な一致すること)(99.5%)だろうが、日本社会には異なるアイデンティティ持つマイノリティーもいる。
.
.

批判的人種理論(CRT)では白人は「白人」とあるというだけで人種差別の罪を生涯背負わなければならないし、交差性ではより多く差別されている者がより大きな正当性を持つ。白人女性のフェミニストよりブラックフェミニストの言葉が重視されるべきだし、黒人女性の同性愛者はより大きな正義を主張できることになる。
.


.

[TERF] トランス排除的ラディカルフェミニスト(Trans-Exclusionary Radical Feminist)の略で、生物学的な男性として生まれ、ジェンダー移行したトランス女性を「女性」とは認めないこと。
.
.

トランスジェンダーは人口の0.5%程度しかいないマイノリティで、オートガイネフィリア(男性が女性に転換後も、女性を性対象とする性的指向)のトランス女性はその一部だ。その中には性別適合手術をした女性もいるから、一般の女性が性別適合手術をしていない(ペニスを持つ)同性愛者のトランス女性と遭遇する確率はきわめて小さい(メディアによってトランス女性の存在が過大に意識されている)
.

白人ナショナリズム アメリカを揺るがす文化的反動
「白人ナショナリズム アメリカを揺るがす文化的反動」を読み終えた。 . . この著者の本は初めてだ。既刊の「リバタリアニズム」は知っていたが読んでいない。 . . Hate destroys the hater as well as the hated. 憎しみは、憎んだ者のみならず、憎んだものをも破壊する。 (Martin Luther King Jr.) . ....

.
DEIは多様性(Diversty)、公平性(Equity)、包摂(Inclusion)の略で、アメリカの教育機関や企業、行政はDEIを推進し、差別されているマイノリティに配慮することを求められている。これがいまや新左翼のゴールドラッシュになっている。
.
.

キリスト教徒は地獄を作り出すことによって救済への不安を生み、それから逃れられる唯一の方法として自分たちのゲームを提示した。同じように、新左翼の活動家たちは、偏見だと非難してもよい条件を根本的に書き直し、単に男性は白人であることが罪の兆候になるようにハードルを下げることで地獄をちらつかせる。こうして救済への不安を生みだした上で、自分たちの運動を唯一の救済策として提示するのだ。地獄の脅威から逃れるためには、これ見よがしに熱心に、非常に正しくプレーするしかないのだと。
.
.

以上引用です
.
.


.
.

最近の実例を取り入れながら、どういった経緯で、なぜキャンセルカルチャーが生じるのかを紐解いていく感じだろうか。
.

帯にあるキャンセルカルチャーとは、公職など社会的に重要な役職に就く者に対して、その言動が倫理、道徳に反しているという理由で辞職を求める運動のことだ。
.

ユーモアは最強の武器である
「ユーモアは最強の武器である」を読み終えた。 . . 著者はスタンフォード大学の教授と講師の共著らしい。 . . テクノロジーが人間の幸福や企業の成長にプラスの影響をもたらす可能性を研究している行動心理学者でもあるそうだ。 . . ■ . . 人々が1日に笑う、微笑む回数は23歳ごろから急激に減り始める。平均的な4歳児は1日に300回笑う一方で、平均...

.
特にリベラルと保守、マイケル・サンデルを引用しながらのリバタリアンとコミュニタリアンの考察が面白かった。
.


.

個人的に印象の残っているのは、ハリーポッターの著者であるJKローリングのキャンセルだ。彼女は女性トランスに疑問を呈したんだよね(TERF)
.

その意図は、トランス自体を否定している訳ではなく「中にはトランス女性が女性をレイプするケースもありますよ」というひとつの意見だった。にもかかわらず、釈明後も炎上は治まらなかった。
.
.

私たちはいま、大衆の大いなる狂気を目の当たりにしている。最近では誰もがそう感じているように、文化全体に地雷が仕掛けられている。(ダグラス・マレー)
.
.

マレーはゲイ、女性、人種、トランスジェンダーを現代社会の地雷原として、近づかないようにと警告している。
.

これらのテーマを誤解なく140文字で伝えることができて、かつケツを拭ける技量が無ければ辞めておいたほうが無難だということだ。
.

有名で地位や権力がある人ほど標的にされやすく、一般人が揚げ足を取られて失脚することはあまりないかもしれない。
.

それでも最適な戦略は、センシテイブな問題から距離を置くことだろう。
.

実力も運のうち 能力主義は正義か?
「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を読み終えた。 . . マイケル・サンデルさんの新刊。著者の本を読むのは「これからの正義の話をしよう 」以来だった。 . . ■ . . SATのような標準テストはそれだけで能力を測るものであり、平凡な経歴の生徒も知的な将来性を証明できるとされている。だが、実際にはSATの得点は家計所得とほぼ軌を一にする。生徒の家庭が裕福であれば...

.
さらに言えばレフトにはキャンセルさせることで、資金を集め私腹を肥やしている輩も一定数いる。
.

つまるところ、マイノリティー自体が救われているようで食い物にされているのだ。
.

客観性の落とし穴
「客観性の落とし穴」を読み終えた。 . . 著者は基礎精神病理学・精神分析学博士だそうだ。面白そうだったので購入。 . . ■ . . 数字だけが優先されて、生活が完全に数字に支配されてしまうような社会のあり方に疑問があるのだ。数字への素朴な信仰、あるいは数値化できないはずのものを数字へと置き換えようとする傾向を問い直したい。 . . 「科学の客観的な価値と...

.
言論の自由がある一方で社会正義を優先する世の中と、言論の自由はなく誤った種類の言論は抑圧されるのはどちらがいいだろう。
.

一般的に、自由になればなるほど責任の度合いはあがる。
.

もし前者を選ぶのなら、寛容さと民度が問われるのかもしれないね。
.

ちなみに、著者は「リベラルな社会では異なる正義に優劣をつけることはできない」と述べている。そしてこの世界の仕組みを理解して適用するしかないと。
.

バチカンの狂気 「赤い権力」と手を結ぶキリスト教
「バチカンの狂気 「赤い権力」と手を結ぶキリスト教」を読み終えた。 . . 著者はジェイソン・モーガン氏で自身もカトリック信者だそうだ。 . 帯に推薦文を書いている飯山陽さんは読んだことがあるが、この人の本を読むのは初めてだった。 . . ■ . . 例外があるとはいえ、今日のカトリック教会、とりわけバチカンは反社会的、反人道的、そしてグローバリストに仕える組...

.
大半の人は日々のトピックに目くじらを立てて、重箱の隅をほじくるように糾弾することは少ないんじゃないだろうか。
.

そんなに暇じゃないだろう。
.

具体的な例が挙げられているので、とっつきやすいと思います。
.

興味のある方はどうぞー

.

.

.
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

読書
スポンサーリンク
独身、一人暮らしの日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました