ホットクックでの塩分量を計算する

ホットクック

ホットクックでの塩分量を計算してみた。
.
.

レシピに載っていない調理をするときは必須だ。特に余った食材を適当に入れて、塩や味噌でシンプルな味付けができたら簡単でいいよね。
.

勝間式食事ハック
勝間式食事ハックを読み終えた。 . . 本当に体に良くて安価で継続できる食事はなんぞや! といったことを最新のIT機器やサービスをあますところなく利用して達成しちゃおうぜという、かなりアバンンギャルドな内容だった。 . ■ . ● 加工食品をたくさん私たちに売りつけることは、一種の貧困ビジネス ● 食事を整えるという事は食事の生産性を上げるだけでなく、人生の生産性を上...

.
勝間さんの本にも書いてあるが、塩分は全重量(内鍋の重さを除く)の0.6%が最適らしい。
.

つまり総量が1,000gなら6gの塩(塩分)だ。
.

ただこれは塩だけで味付けをする場合で、味噌や醤油、他の調味料で味を調えたい場合はそれぞれに含まれる塩分量を調べる必要がある。
.

.

今自分が使っている調味料のラベルを見てみると
.

醤油 15ml当たり 1.4g
味噌 100g当たり 8.3g
オイスターソース 100g当たり 14.2g

.

と書いてある。例えば味噌で味付けがしたいとすると、総量が1,000gだとして6gの塩分量にするには
.
.

100g : 8.3g = x : 6g

x = (100g x 6g) / 8.3g

x = 72g
.
.

つまり味噌なら72g、総量の7.2%入れるといい(味噌だけで味付けをする場合)ちなみに醤油なら64ml、オイスターソースなら42g入れるといい感じに仕上がる。
.

気を付けなければいけないのは、使用している味噌や醤油によって塩分量が違うところだ。
.


.

まとめると、よく「味噌は総量の~%」とあるが鵜呑みにせずに自分が持っている調味料の塩分量を調べたほうがいいだろう。
.

先日、野菜の余り物と豚バラを適当に入れて、このやり方で味噌とオリーブオイルだけで味付けを試してみたがとても美味しかった。
.

あと塩なら塩、味噌なら味噌と一種類の調味料で味付けするのが簡単だ。逆に「醤油と味噌となんちゃらを組みあわせてー」となるとややこしくなってくる(笑)
.

回鍋肉を作ったつもりが得たいの知れないものになる
ホットクックで回鍋肉を作った。 . . . *レシピは上のリンクをどうぞ。 . . 赤みそはなかったので普通の味噌で、豚バラ肉は冷凍が70gあったので230gほど追加した。ちなみに冷凍した魚や肉は解凍せずにホットクックにそのまま入れることができる。 . 具材を入れる順番は肉じゃがと同じで野菜と肉をレイヤー状に入れなければならない。これが少し面倒かな。 . ...

.
出来上がりの味をお祈りして待つことにならないように計算するべし。

.

.

.
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

ホットクック
スポンサーリンク
独身、一人暮らしの日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました