ソイレント・グリーン

映画

「ソイレント・グリーン」を見終わった(1973年/アメリカ)
.
.

2022年ニューヨーク。人口増加と環境汚染により食糧問題は深刻を極めていた。同年、合成食品ソイレント・グリーンを発表したソイレント社の社長が自宅で殺害される。殺人課のソーンが捜査に乗り出すが、その背後には政府の陰謀が渦巻いていた(U-NEXTより)
.

ソイレントグリーン Soylent Green 1973

.
今読んでいる「ルポ 食が壊れる 私たちは何を食べさせられるのか?」に引用されていた映画で、どうしても見たくなった。
.

本を読んでいて、そこから興味が湧いて見たくなる映画は結構あるね。
.

サイコ
「サイコ」を見終わった(1960年/アメリカ) . . 最愛のトムと一緒になるために会社の金を横領してしまったマリオン。彼の下へ車を走らせる途中、彼女は廃れたモーテルに宿泊することに。管理人に空腹を伝えると、親切な彼は自宅の夕食に招待してくれる。しかし、その家には年老いた「母」がいて(U-NEXTより) . . 感想は・・・めちゃくちゃ面白かった! . 言わずと...

.
U-NEXTによると、ハリー・ハリソンの小説「人間がいっぱい」を映画化したものらしい。この作品は1973年制作なので、およそ半世紀前に2022年(去年)を想像して描いたことになるね。
.

爆発的に人口が増加して、街には失業者が溢れ食べ物を賄いきれなくなる。そして政府が秘密裏に合成食品「ソイレント・グリーン」を作ると。
.

果たして現実の50年後はどうだろう?
.

・・・

・・・

・・・
.

それほど的外れでもないのかなと。
.

世界の人口は80億人にせまり、自然災害が多発して、エネルギーと食の安全保障が脅かされている。戦争も起こり経済格差も開く一方だ。
.

今や飛躍的な技術革新で、動植物の繁殖までコントロールできるようになったけれど、変わろうとしないのは人間のほうかもしれないね。
.

もはや自然や生殖すら支配できると。
.

人間の欲はとどまるところを知らない。そういうことに対する警鐘も感じた。
.

ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論
「ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論」を読み終えた。 . . 著者は文化人類学者で、この人の本は初めて読んだ。 . ブルシットジョブとは . 「その仕事にあたる本人が、無意味であり、不必要であり、有害であると考える業務から、主要ないし完全に構成された仕事である。それらが消え去ったとしてもなんの影響もないような仕事であり、その仕事に就業している本人が存在しな...

.

.

ストーリ-の中で「家族」や「ホーム」などの隠語が出てくる。
.

セックスロボットと人造肉 テクノロジーは性、食、生、死を征服できるか
「セックスロボットと人造肉 テクノロジーは性、食、生、死を征服できるか」を読み終えた。 . . 著者はイギリスのジャーナリストで、ドキュメンタリー制作者だそうだ。 . 原題は「Adventures at the Frontier of Birth, Food, Sex and Death」でこの人の本は初めて読んだ。 . . ■ . . ハーモニーの人格には2...

.
ルームメイトのソルがその「ホーム」に行ってしまうんだよね。当時あのセレモニーシーンは驚きだっただろうなー、クラシックと自然風景の映像の組み合わせが絶妙だと思うわ。
.

暴力と不平等の人類史
「暴力と不平等の人類史」を読み終えた。 . . 著者はウォルターシャイデル氏で、この本の出版はピケティの「21世紀の資本」にかなり触発されたらしい。ショッピングカートに入れてあってようやく読めた。 . . ■ . . 有史以来、最も強い平等化は最も力強い衝撃の帰結であるのが常だった。不平等を是正してきた爆発的破壊力には4つの種類がある。すなわち、大量動員戦争、変革的革...

.
一方で細かいツッコミどころはあった。
.

なぜ警察官がアメフトのヘルメットをかぶっているんだろう?そしてなぜ作業服?あの肉はさすがに腐っているだろう?血が鮮やかすぎて、どうしても血に見えなかった(笑)などなど。
.

今の感覚では違和感があると思う、これはしょうがないよね。
.

最後にソーンと銃撃戦となった相手は、秘密警察みたいなところだったのかな?うーむ・・
.

ラストは予測できました(笑)
.

興味のある方はどうぞー
.

.

.
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

映画
スポンサーリンク
独身、一人暮らしの日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました