52ヘルツのクジラたち

小説

「52ヘルツのクジラたち」を読み終えた。
.
.

作者は町田そのこさんで、先日の「本屋大賞」で知った。この著者の本を読むのはこれが初めてだ。
.

あれもしたい、これもしたい、もっともっとしたい
先日本屋大賞が決まった。 . . 全部で10作品がノミネートされていて大賞は町田その子さんの「52ヘルツのクジラたち」だった。数多いる作家の中からこの舞台へ選出されるだけでもとんでもないことなんだろう。 . その評価は数字でされる、そしてしっかりと順位付けまでされると。 . 点数が低いからといって面白そうじゃないとは全く思わない。 . そもそもノンフィクションや実...

.
.

.
.

いやしかし、ひとというのは分からない。村中の奥にはぞっとするような冷たい一面が潜んでいて、それが何かのきっかけで表面にでてくることは充分あり得るのだ。
.
.

冬休み前より痩せたことにも気付かず、ぱりっとしたブラウスを見て「良かったじゃん」とわたしに笑顔で言った。お母さんはね、ちゃんと貴瑚ちゃんのこと見てくれているんだよ。弟くんと同じだけ、貴瑚ちゃんのことも大好きなんだよ。それがよくわかったでしょう!
.


.

さっきまで死ぬつもりだったよね?てことは、もう限界を越しているんだよ。死ぬくらい追い詰めてくるのはもう恩とは呼べないんだよ。それは呪いというんだ。
.
.

「血だよなあ」
.
.

自分の器からはみ出るもんは切り捨てるような小さい男よ。
.
.

以上引用です
.
.


.
.

感想は・・・なかなかの重量級だ。
.

タイトルと、そのかわいい表紙からはおよそ想像できないような流れに面食らうことうけあいだ(笑)
.

読後に思ったのは、冒頭で主人公の貴瑚が村中を殴るシーンはそういう連鎖をほのめかす伏線だったのかなと。
.

.

一番、心にぐっときたところは
.

あの子が無条件に愛されているのを恨めしく眺めたこともあるけど、でもいて良かったとも思っていた。あの子が母と義父の間でしあわせそうにしていれば、母もしあわせそうに笑っていたから。わたしでは、母を笑わせることができない。
.

の件だ。本人はこういう心境になるのかーと。「中にはなる人もいる」ということだろうけどね。もう切なすぎる。
.

ツナグ 想い人の心得
「ツナグ 想い人の心得」を読み終えた。 . . 辻村深月さんの新作で、この本は前作があっての続編だそうだ。自分は前作を読んでいなかったがどうしても読んでみたかったので購入した。著者の「かがみの孤城」がとても好きだったからだ。 . *ここから先はネタバレの可能性があります。 . . . ■ . 嬉しすぎて、この言葉だけでこれから先何年か生きていけそうな気...
「利他」とは何か
「利他」とは何かを読み終えた。 . . 著者は未来の人類研究センターの「利他プロジェクト」に携わっている5人の共著らしい。伊藤亜紗さんは以前「手の倫理」を読んで知っていた。國分さんの本も読んだことがある。 . . ■ . . 合理的利他主義の特徴は「自分にとっての利益」を行為の動機にしているところです。 . . 効果的利他主義は「私たちは自分にで...

.
あと宮城のじいさんを見ていて、自分への戒めも込めて偏狭な価値観は恐ろしいなと思う。
.

お山の大将、井の中の蛙じゃないが、外の世界を知らないまま年を重ねていくというのは哀れなことだ。
.

初めて白くまデザートを食べる
スーパーに買い物に行くと、冷凍ケースのコーナーで店員が二人がかりで何かを大量に並べていた。 . . 「こ、これは・・・」 「ゴ、ゴクリ・・・」 . . なんと九州名物「白くまデザート」で思わず手にとってしまった。以前何かの番組で(ガイアの夜明け?)特集を組んでいたのを見たことがあって覚えていたのだ。 . . ■ . . 確か九州地方でとても人気があるアイスなん...

.
白くまのアイスクリームが出てきたところで、にっこり笑ってしまった。あ、真樹のその後はどうなったんだ(笑)
.

・・・

・・・

・・・
.

貴瑚も愛もまだまだ若い。人生はこれからだ。

.

.

.
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

小説読書
スポンサーリンク
独身、一人暮らしの日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました