メタバースとは何か ネット上の「もう一つの世界」

読書

「メタバースとは何か ネット上の「もう一つの世界」」を読み終えた。
.
.

たくさんあるメタバース本の中からを何か1冊読みたかった。この著者の本を読むのは初めてだった。
.
.


.
.

幅広い分野で「モノ消費からコト消費へ」が謳われている。それらは、モノが飽和したので体験の価値が高まったなどと説明されるが、単に「コト消費はコピーされにくいから商売しやすい」が理由だと考えている。アイドルの握手会はその最もたるものだ。
.
.

自由を獲得するともれなく責任がついてくる。能力や資源に恵まれた人はいいのだけれど、そうでない人にとっては自由はけっこうしんどい。自由平等と何の気なしに言うが自由と平等は食いあわせが悪い。自由になると差が生じ、平等を推し進めると自由でなくなる。
.

デジタル・ファシズム
デジタル・ファシズムを読み終えた。 . . 堤未果さんの新作で、著者の本はほぼ読んでいる。隠れファンです(笑) . . . ■ . . テクノロジーはある地点から、専門家以外には魔法と区別がつかなくなる。 . . 受給者に対面で話を聞いていたケースワーカーたちの給料が下げられ、受給資格を認定する裁量を取り上げられる。一方で申請を却下して受給者候補を...
友だち幻想
友だち幻想を読み終えた。 . . おそらく思春期くらいのティーン向けの本だと思うけど、40代でも学ぶところはたくさんあった。 . 自分は、人見知りで口べたでできるだけ目立ちたくないくせに、それでも内心では誰かと話しをしたいし、自分の事を分かってほしいと思う相反する気持ちもあるというなんとも厄介な性格だ(笑) . ■ . ・ 幸福のモメント1 自己充実自分が能力を最...

.
SNSはよく友だちとつながるネットワークと称されるが、実態としては繋がりを絶って人を囲い込む技術だ。小さな空間に同じ属性の人を閉じ込めて世界を作るのである。
.
.

[リプリゼンテーション] コンテンツやひいては人生に多様性を正しく反映させようとすること。
.
.

キャラクタの能力が可視化されるタイプのゲームでは初期能力値に偏りがあった。男性キャラクタはもともと腕力値が高く、女性キャラクタはそうではない。そのかわり女性は知恵値が高いといった設定である。しかし、近年ではジェンダー平等の観点からこれは許されない。特に数十億円単位の費用を投じて世界展開するビッグタイトルに顕著である。訴訟が起きてサービス停止に追い込まれるリスクは負えないのである。
.

アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? これからの経済と女性の話
「アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? これからの経済と女性の話」を読み終えた。 . . ゲームにはまってしまい、なかなか読めなかった本(笑) . 著者はスウェーデン出身のジャーナリストで、この本は元々2012年に発売されたらしい。ようやく読めた。 . . ■ . . 女子校に通う女子は男子と同じくらいリスク志向であるらしい。一方、共学の女子はリスクを避...

.
すでに答えの出てしまった他人の行いや選択をなぞるように生きることに楽しさはない。でも、楽である。効率もいい。私たちはそういう社会に慣れてしまったし、積極的にそれを強化することに加担してもいる。何が許しがたいといって、自分だけが蚊帳の外におかれて損をすることほど業腹なこともないからだ。
.
.

フラットであることは良いことだ。でも、そのフラットさが自分にとって価値のない情報ばかりに囲まれる状況を生み、価値ある情報への到達コストを上げ、コミュニケーション上のフリクションを増大させる。
.
.

居心地の良い国家を目指して移民する人がいるように、リアルより自分に向いている世界を求めてメタバースへ移住するのです。今は生理的に認められない人が多いでしょうが、それを言うならインターネットに多くの時間を費やすことさえ、その前にはテレビを視聴することさえ忌避した人々はたくさんいました。
.

自分の意見で生きていこう
「自分の意見で生きていこう」を読み終えた。 . . ちきりんさんは好きで若い頃からずーっと読んでいる。この「~してみよう」シリーズも全部読んでいてその最新作で、完結作のようだ。 . . . ■ . . 意見には「正しい意見」なんて存在しません。「間違った意見」もありません。あるのは私の意見、彼の意見、あの人の意見、などだけです。 . . もし「...

.
フィルターバブルが最適化に最適化を重ね、さらには個人の快を突き詰めていくと最後にフィルターバブルに残るのは自分一人になるのかもしれません。それが寂しく感じる人は自分に都合のいい事しか言わないAIに周囲を固めてもらえばいいでしょう。
.
.

[イライザ効果] コンピューターの挙動に人格を感じてしまうこと。
.
.

以上引用です
.
.


.
.

感想は・・・面白かった!
.

「メタバースとはなんぞや?」と読み進めていくと、一応その定義が書いてある。メタバースとは
.

「現実とは少し異なる理で作られ、自分にとって都合がいい快適な世界」
.

だそうだ。
.

・・・

・・・

・・・
.

よく分からない(笑)
.
.

(今のところ)メタバースとは完全に現実とは違う世界のことで、主にヘッドセットで外界を遮断してVRでヴァーチャルの世界に没頭するものらしい。
.

その一方で、似た言葉にデジタルツインとミラーワールドがある。
.


.

デジタルツインはリアルとそっくりなだけでリアルとは切り離されている疑似現実で、ミラーワールドはリアルとデジタルツインがリンクする世界だそうだ。こちらはメタバースとは違いARやMRと相性がいいようだ。
.

よく映画やアニメにあるよね・・あ、これはタイムトラベルか(笑)
.

キネマの神様
「キネマの神様」を見終わった(U-NEXTで399円) . . 無類のギャンブル好きのゴウは、妻の淑子と娘の歩にも見放された駄目おやじだが映画をこよなく愛していた。行きつけの名画座の館主テラシンとゴウは、かつて映画の撮影所で働く仲間だった。若き日、ゴウは初監督作品の撮影初日に転落事故で大怪我をし(U-NEXTより) . . 感想は・・・めちゃくちゃよかった! . ...
青天の霹靂
「青天の霹靂」を見終わった。 . . 場末のマジックバーで働く轟晴夫39才。一流マジシャンになる夢もしおれたある日、父の訃報を受けた彼は父がのたれ死んだ河原を訪れる。しかし、そのとき雷が直撃し晴夫は失神。目覚めた彼が目にしたのはなんと40年前の浅草の風景だった!(U-NEXTより) . . 感想は・・・面白かった! . お笑い芸人の劇団ひとりさんの著作を映画化し...

.
まだ完全に定義が出来上がっているわけではないようで「こんな感じのもの」くらいで理解しておけばいいんじゃないかなと。
.


.

仮想現実の歴史が面白かった。
.

以前、仮想現実で生活できる「セカンドライフ」というサービスがあったよね。発表当時はもてはやされていたけどすぐに下火になってしまった。
.

どれだけ素晴らしいアイデアで先進的なサービスでも、技術やインフラが追いつかないと現実的にキャズムを超えることはできない。
.

御多分に漏れずセカンドライフもその一つだったんだろう。この辺はピーター・ティールの「ゼロ・トゥ・ワン」が面白いです。
.

あとね「フォートナイト」はただのFPSだと思っていたら、大間違いだった(笑)「あつまれ どうぶつの森」と同様にユーザーをゲーム内で長時間遊ばせる色々な仕掛けがあるんだな、すごいなー
.


.

Youtube でアバターを使って配信するVチューバーと言われる人たちがいる。
.

去年のスーパーチャット(ネット上の投げ銭)の売り上げの世界ランキング上位9位までがなんと日本人のVチューバーだ。
.

Most Super Chatted Channels in Worldwide - Yearly
Worldwide YouTube Channels yearly ranking and analysis reports.

.
ホロライブというのは女性Vチューバーのグループらしく、収益は1億を超えている。これもデジタルの活動をリアルへとフィードバックしている例だろうね。
.

動画配信のスパチャでアンチに苦しんでいる配信者は、このURLでも貼っておけば一掃できるだろう(笑)
.

ちなみに、以前ドキュメンタリー番組で見たけれど、本当にコアなスパチャ層は月に数百万から数千万投げ銭をするそうだ。世の中にはお金持ちがたくさんいるからね。
.

推しがランキングの上位に食い込むのと同じく、自らが「投げ銭ランキング」の上位に名を連ねるのもまた一つの承認欲求なんだろうな。
.

僕らはそれに抵抗できない
「僕らはそれに抵抗できない」を読み終えた。 . . 依存症と言うとタバコやビールなどの「物質依存」を思い浮かべるが、最新のテクノロジーから現在の依存症である「行動依存」について詳しく書かれている。訳も素晴らしくとても読みやすい。 . プロローグを読んだだけで「次のページをめくりたい衝動に抵抗できない」レベルの良書(笑) . ■ . どれだけハッシュタグをクリックし...
承認欲求の呪縛
「承認欲求の呪縛」を読み終えた。 . . ■ . 承認欲求の呪縛に陥るのは、認知された期待と自己効力感のギャップが大きいとき、すなわち「期待の大きさを実感をしている一方で、それに応えられる自信がないとき」だそうだ。 . 自分もブログのアクセス数が増えると単純にうれしいし、コメントがあれば記事を読んでくれた人に返信したくなる。何かしらアウトプットしている人は少なからずそんな...

.
たとえメタバースで全てをリセットできたとしても格差は無くならないだろう。
.

つまるところ、ユートピアは存在しない。
.

主戦場をSNSからメタバースへ移しただけで、その中でどれだけ生産的な活動をしているか、稼げるかで苛まれる人は必ず出てくる。そして究極のフィルターバブルになっていくと。
.

あと今まで以上に可処分時間の奪い合いが熾烈になるんじゃないかな。
.

.

最後にこの本「正欲」から
.

正欲
「正欲」を読み終えた。 . . 朝井リョウさんの新作で、とても好きな作家さんの一人だ。 . . ■ . 「そういうこと、若いころはよく考えたなあ」「そんなこと考えたって仕方がない。毎日を生きるだけ」「人生の意味は死ぬときにわかるんじゃないかな」「むしろそんなことに悩めて羨ましいよ。目の前の家事や仕事で精いっぱい」。これらは全て人生に自然と他者が現れて...

.
多様性とは都合よく使える美しい言葉ではない。自分の想像力の限界を突き付けられる言葉のはずだ。時に吐き気を催し、時に目を瞑りたくなるほど自分にとっての都合の悪いものがすぐ傍で呼吸していることを思い知らされる言葉のはずだ。
.

・・・

・・・

・・・
.

メタバース、一度はやってみたい(笑)
.

個人的には日本企業に頑張って欲しいな。
.

大変勉強になりました。

.

.

.
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

読書
スポンサーリンク
独身、一人暮らしの日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました