「薬物依存者 36年間の記録 / LIFE OF CRIME 1984-2020」を見終わった。
.
.
若い頃のロブとフレディは、万引きした商品を売ることで生計を立てていた。この頃、2人はすでに薬物に手を染めていてロブは同時期にデリリスと出会う。1986年にはロブの友人・マイクが逮捕され、その後フレディも逮捕され懲役10年を科されることに(U-NEXTより)
.

.
感想は・・・見るしかない。
.
役者は一切演じていなく、全て本人出演の実録ドキュメンタリーだ。
.
よくもまあこれだけの映像が撮れたなと。
.
終始リアルで生々しい。本人たちが誰よりも「薬物を辞めたい、人生を立て直したい」と思ってるんだよね。
.
でも一度経験してしまうと、ちょっとしたストレスやイヤな事から逃げるために即席の快楽に手をだしてしまう。
.
.
この本「僕らはそれに抵抗できない」から
.

.
依存対象を欲しがる依存症患者の多くはその対象を全く好きではない。
.
.
フレディの「世界中で薬物(ヘロインやコカイン)を辞めれるヤツはいない。それは10年後も同じだ」というセリフが如実に物語っていると思う。
.
家族がいようが、セラピーを受けようが、住む場所を変えようが、12年間辞めていようが断ち切るのは難しい。
.
つまるところ、人間がダメになる。
.
あとラストが衝撃だった。ドラマならこんな脚本はあり得ない!まさにドキュメンタリーだよ。結局デリリスは、コロナに殺されたようなものだ。ここはぜひ見てほしいな。
.

.
最後のエンドロールによると、歴史上全ての戦争で死亡したアメリカ人は130万人。そして1984年の撮影開始以来、薬物で死亡したアメリカ人は500万人以上だそうだ。
.
改めて、日本は銃と薬物が海外ほど蔓延していないのが救いだと思う。
.

.
「チェルノブイリ」を見て以来、HBO制作のドキュメンタリー番組にハマってしまった。
.


.
HBO の冠が付いているドキュメンタリーは、ほぼマイリストの中に入っている(笑)質の高い映像が多いと思う。
.
興味のある方はどうぞー
.
.
コメント