東京都同情塔

小説

「東京都同情塔」を読み終えた。
.
.

著者は九段理江さんで、先日の芥川賞受賞作だ。面白そうだったので購入。この方の作品は初めてだった。
.

*ネタバレします。知りたくない方はページを閉じてください。
.

.

.

.

.


.
.

数学少女はレイプをされて「レイプをされた」と主張したが、彼女をレイプした男と、話を聞いてくれた人々が、それを「レイプではなかった」と判断した。「レイプではなかった」理由として彼らが挙げたのは、レイプをした男が数学少女の恋人であり、数学少女の好きな男で、数学少女の方から家に誘ったから、というものだった。数学少女は、好きな男にされたその行為を、誰もが認めるレイプとするだけの言葉を持っていなかった。だから彼女はレイプされたことがないことになっている。そういうわけだから私は、実際にレイプ被害者の痛みを知らないことになっている。
.
.

つまり、私を「レイプしていない」と言った男のことを「好きだった男」ではなく「好きではなかった男」と言い換えて、「レイプではなかった」を今から「レイプだった」にすればいい。
.
.

スマートでポライトな体裁を取り繕うのが得意なのは、実際には致命的な文盲であるという欠点を隠すためなのだろう。いくら学習能力が高かろうと、AIには己の弱さと向き合う強さがない。無傷で言葉を盗むことに慣れきって、その無知を疑いもせず恥じもしない。人間が「差別」という言葉を使いこなすようになるまでに、どこの誰がどのような種類の苦痛を味わってきたかについて関心を払わない。好奇心を持つことができない。「知りたい」と欲望しない。
.
.

既に何度もお話したことではありますが、私やあなたがこれまで「犯罪者」にならずに済んでいるのは、私やあなたが素晴らしい人格を持って生まれたからではありません。あなたの生まれた場所がたまたま、素晴らしい人格を育むことが可能な環境だったからです。犯罪と関わりを持たずとも幸福な人生を歩むことができると、信じさせてくれる大人が周囲にいたからです。あなたが良いことをしたり、学校で良い成績をとったりするのを大人たちが褒め、推奨してくれたからです。彼らがあなたに「次もま良いことをしよう」とモチベーションを与えてくれたからです。良いことを繰り返すうちに、目の前に困難な壁が立ちはだかっても、酷い失敗をしても、前を向き、未来に希望を持てるように育てられたからです。幸福な未来への意識が働くと罪を犯したらどうなってしまうのだろうという予測を立てられるようになります。未来への想像力は、道を踏み外そうになったときの協力な抑止力に繋がっているのです。あなたがこれまで罪を犯さず、クリーンに生きてこられたのは、あなたの幸福な特権のおかげに他なりません。
.
.

いかにも世の中の人々の平均的な望みを集約させた、かつ批判を最小限に留める模範的回答。平和。平等。尊厳。尊重。共感。共生。質問したそばからスクロールを促してくるせっかちな文字が脳裏に浮かぶ。そしてなぜか僕は文章構築AIに対しての憐みのようなものを覚えていた。かわいそうだ、と思っていた。他人の言葉を継ぎ接ぎしてつくる文章が何を意味し、誰に伝わっているか知らないまま、お仕着せの文字を並べなければならない人生というのは、とても空虚で苦しいものなんじゃないかと同情したのだ。けれどもちろんAIには、苦しみも喜びも人生もなく、傷付くこともないのだから別に意味のない同情だ。人間だからといって誰しもが難なく言葉を扱えるというものではないけれど、少なくとも人間は喋りたくないときには黙ることができる。
.

ChatGPTに聞いてみよう
ChatGPTに自分のサイトについて聞いてみた。 . . Question Can you tell me about this website? Also, tell me about the owner named jibun-san, who is single and lives by himself. I'd like to know what the ...

.
高額納税者でもなく、世界に何の影響力も持たない一市民が破壊に対してできることといえば、破壊後の新しいルールを誰よりも早く覚えて適応することしないのだと僕には分かる。そうでもしないととても生き残っていけない。今までもそうだったし、これからもそうだ。
.
.

「あぁ、もちろん知っているよ。リサ・マッケンジーの記事に書いてあった。ユートピアと情報遮断は切っても切り離せない関係にあるんだ。ディストピアがそうであるように」
.
.

言い合いと言っても、お互いに独り言を叫んでいるようなものです。私には最後まで彼の話す言葉がひとつも分かりませんでした。私たちは同じ日本語を喋っていました。それなのに、彼はなぜ、私に分かる言葉で話してくれないのだろう?
.
.

以上引用です
.
.


.
.

何かの記事で「この本の5%ほどは生成AIで作成している」と見てとても興味があった。
.


.

個人的に犯罪者には同情できない。
.

どれだけ生まれと育ちが悲惨だろうと、真面目に生きている人がバカを見て、法を犯した輩が優遇される社会は耐えられない。そうなると法治国家という体を成さなくなるだろう。
.

しかしながら、最近では遺伝的な生まれの不平等(nature)が証明されているし、育ちの不遇(nurture)は社会で埋め合わせるべきというコンセンサスもより大きくなっている印象がある。
.

時代の変化とともに外堀が埋まりつつあると。
.

犯罪者様の敬称略はタブーになり、包摂性と多様性、いやインクルージョンとダイバーシティでみんな幸せ世界はハッピーだ。
.

その辺をベースにした、ジェンダー、キャンセル、言葉のレトリックの件が痛快だった。
.

ケーキの切れない非行少年たち
「ケーキの切れない非行少年たち」を読み終えた。 . 非行少年(少女)は普通の少年たちと比べて圧倒的に「見る力」と「聞く力」が劣っているらしく、知的障害と発達障害の境目(境界知能)にいるような子たちが一番多いらしい。 . つまり普通の認知行動(読む、数える、写すなど)が出来ないので、治療の効果があると言われている認知行動療法が効かないということだ。 . ■ . 特に自...
実力も運のうち 能力主義は正義か?
「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を読み終えた。 . . マイケル・サンデルさんの新刊。著者の本を読むのは「これからの正義の話をしよう 」以来だった。 . . ■ . . SATのような標準テストはそれだけで能力を測るものであり、平凡な経歴の生徒も知的な将来性を証明できるとされている。だが、実際にはSATの得点は家計所得とほぼ軌を一にする。生徒の家庭が裕福であれば...
遺伝と平等 人生の成り行きは変えられる
「遺伝と平等 人生の成り行きは変えられる」を読み終えた。 . . 著者はテキサス大学の心理学教授で、テキサス双子プロジェクトの共同主催者だそうだ。 . この界隈で出回っている本の中で一番面白そうだったので購入。 . . ■ . . エンドウという植物の特徴(草丈が高いか低いか、マメはつるりとしているかシワが寄っているか、マメの色は緑色か黄色か)はたったひとつの...
世界はなぜ地獄になるのか
「世界はなぜ地獄になるのか」を読み終わった。 . . 橘玲氏の新作。タイトルが面白そうだったので購入。 . . ■ . . キャンセルカルチャーの特徴は、キャンセルされるような地位についた者が攻撃の対象になる一方で、同じことをしていてもキャンセルできる地位になければ無視されることだ。 . . 英語圏では「ブラック」をネガテ...
日本語の大疑問 眠れなくなるほど面白い ことばの世界
「日本語の大疑問 眠れなくなるほど面白い ことばの世界」を読み終えた。 . . 国立国語研究所に寄せられた日本語に関する様々な質問に、研究者や専門家が答えたものをまとめた本らしい。 . . ■ . .  実際のそういうタイプの人々がそのように話すわけでもないのに、キャラクターがそういう話し方をするとなぜか「そういうタイプ」の人のイメージを呼び起こすこと。 . ...
言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか
「言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか」を読み終えた。 . . 著者の一人である、今井むつみさんの本は何冊か読んだことがあって全部面白い。この人の本だったので購入。 . . ■ . . オノマトペは感覚の言葉である。いわゆる擬態語は「ニャー」「パリーン」「カチャカチャ」のように聴覚情報を中心に表す。擬態語の中には「ザラザラ」「ヌルッ」「チクリ」のように触覚情報を...

.
本当に平等で公正な社会というのは、日本語であろうと英語であろうとラベリングが無い世界だろう。
.

トーキョートドージョートーでホモ・ミゼラビリスを収容することは次世代の彼らを再生産させない濾過装置だとも言えるよね。
.

つまるところ、与えることで抹殺するのだ。
.

そして生態系と同じでたとえ強者だらけになったとしても、その中での弱者が生まれ、こぼれ落ちていく。そう、まるで永久機関のように。
.

ホモ・ミゼラビリスでもホモ・フェリクスでもない、自分のような「ホモ・コモンズ」はゴリアテに対して投石すらできそうにない。
.

もしかすると、未来にはすでにそんな中間層はごっそりと抜け落ちて存在していないのかもしれない。
.

ガタカ
「ガタカ」を見終わった。 . . 優秀な遺伝子を掛けあわせて生まれた「適正者」が支配する近未来。自然出産で生まれた「不適正者」のヴィンセントは、宇宙飛行士になる夢を叶えるため「適正者」に偽装して宇宙局「ガタカ」に入社する。だが上司が何者かに殺されヴィンセントに容疑が(U-NEXTより) . . 感想は・・・見るしかない! . 25年前の映画とは思えない! . ...
トゥルーマン・ショー
「トゥルーマン・ショー」を見終わった(1998年/アメリカ) . . 小さな島で保険会社のセールスマンをするトゥルーマンは、しっかり者の妻と共に平穏な生活を送っていた。しかしある日、町で死んだはずの父親を見かけた彼は、自分の人生がテレビ番組のために作られたフェイクで、世界中で放送されていたことに気付き(U-NEXTより) . . 読んでいた本に引用されていた映画。全く知...

.
作者の本心はどうなんだろう?
.

これだけの違和感や鬱憤を、何ら炎上すること無しに類まれな文章にのせ世に問うことができる職業はそうはないだろう。ペンは剣よりも強しよろしく、小説家はすごい生業だと思うよ。ほんとに。
.

・・・

・・・

・・・
.

あ、主語が大きすぎました(笑)
.

ラストは地震で倒壊すると予想していたけれど全然違った、はは。
.

大変面白かったです、読むしかない!

.

.

.
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

小説
スポンサーリンク
独身、一人暮らしの日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました