「キュレーターの殺人」を読み終えた。
.
.
著者はM.W.クレイヴン氏で「ストーンサークルの殺人」「ブラックサマーの殺人」に続く第三作らしい。
.
自分はどちらも未読でこの本が初めてだった。
.
.
■
.
.
ブラック・スワン現象とは過去に前例がなく、予測不可能であり多大な影響をおよぼす動きをいう。ことが起こったあと、発生は予測できたと後知恵で説明される(ナシーム・ニコラス・タレブ)
.
.
目撃者というのはたちが悪いもので、あまり当てにならない。注意力は散漫で記憶は長く持たず、覚えていたとしても暗示に弱い。それに、その男を覚えているものがいたとしても、人間の脳は目で見たものを言葉で正確に表現するようにはできていないのだ。
.
.
「ハッシュタグは注目を集めるため、あるいは検索を容易にするため、ソーシャルメディアで使われます。調べたところ、主要なプラットフォームのどれにも該当するものは見つかりませんでした。だから、スイ・ジェネリスなんです。唯一無二。ほかに類を見ないってこと」
.
.
ダイヤモンドの粉末を吹き付けたワイヤーが絞殺具として使われることは知っていたが、自分が担当する事件で目にするとは思っていなかった。噂によれば、東欧諸国の特殊部隊で使われているとのことだ。獲物が絞殺具と首のあいだに指をこじ入れてきても、犯人は両手を左右に引けば指を切り落とすことができる。
.
.
管理者は被害者を選ぶ際、4つの必須条件にあてはまるかどうかを見極めていると思われます。すなわち、人生におけるつらい経験、望まぬ孤立、抑鬱状態、境界性パーソナリティ障害。残念ながら、神経経路が十分に発達していない若い人は、そのような性分をソーシャルメディアに書き込んでしまいがちです。SCAS語録にこんな言葉があります。精神科医ひとりと、インターネット上の10万人が共有している秘密がある。つまり、世間知らずの若者はネット上で簡単に正体が突き止められてしまい、そのせいでいっそう弱い立場に立たされるわけです。
.
.
起源は国名がタイに変わるまえのシャム王朝の時代にまでさかのぼります。家臣や競争相手が王と怒らせると、白い象を贈り物としてたまわったそうです。表向きは褒美ですが、ばかでかい住まいが必要なのと餌代が膨大にかかるのとで、実際には狡猾な罰だったわけです。白い象を飼うことで、もらった側が財政破綻に追い込まれることもしばしばあったといいます。
.
.
えてして人間は、あっさり手に入った証拠よりも苦労した証拠を信じて疑わない傾向にある。
.
.
以上引用です
.
.
■
.
.
感想は・・・ファミコン探偵倶楽部、いやPS4で出して欲しい(笑)
.
読むしかない!めちゃくちゃ面白かった。
.
.
国家犯罪対策庁の重大犯罪分析家のワシントン・ポー刑事が主人公の英国ミステリーだ。
.
地理的なことが分からなかったので、グーグルマップで地名と位置を調べながらじっくりと読んでいった。
.
.
なんとモンタギュー島は架空の島なんだよね(後書きに書いてある)
.
どれだけ調べたことか!(笑)
.
どうりで見つからなかった訳だ。ファンのモンタギュー島への聖地巡礼は断たれたようだ。
.
.
デジタル音痴で昔かたぎのポーが、今風のサイバー犯罪を汗をかいて泥臭く解決に導いていく様が物語の魅力のひとつなのかなと。
.
謎解きもアナログのものから、最新のパターンまであって終始飽きることがなかった、すごい!
.
.
素晴らしくエッジの効いた文章も好きだった。一番うなったのはここ
.
.
カンブリア州の湿原地帯というより北極のツンドラに近く、準備不足の観光客から統計上の数字となる者が出るたぐいの天候だった。経験豊富な登山家からも統計上の数字となる者がでるたぐいの天候・・
.
.
ね、うなるでしょ(笑)翻訳家の力でもあるだろうね。
.
.
ただ、カタカナ表記と知識不足で意味が取れなかった言葉もあった。調べたのでこれから読む人はよかったら参考にして欲しい。
.
キャプラスク Capraesque
.
テマレアリアス temerarious
.
スマーフ Smurf
.
スマーフ/スマーフィング(Smurf)とは、オンラインゲームにおいて上級者がサブアカウントを使って初心者狩りする行為らしい、ほー
.
.
ちなみに、登場人物で一番好きだったのはマチルダ・ティリー・ブラッドショーだ。ポーとのやり取りにキュンキュンした(笑)
.
特にお気に入りのセリフは、ウォルニー海峡を渡る件の
.
.
「そんなにむずかしいことじゃないもの。エドガーみたいに手で水をかけばいいんでしょ」
.
.
ぎゃー!
.
ええ、惚れましたとも(笑)
.
ポーのセーターの袖の片方を渡して繋がるシーンもすごくよかったなー
.
■
.
もし「顔面崩壊」と引き換えに「300万ポンドのビットコイン」をもらえるならどうするだろうか。自分は無理かな(笑)
.
あとね、投資銀行で働くほどのマネーリテラシーの高い人物が、はたして宝くじなんぞ買うかなーとは少し思った。
.
.
ピドフィリアの父親に育てられて幼少期に歪んだものが大人になって露呈したのかな。その割にフリンもジェシカも社会的に成功しているけれどね。
.
フリンのパートナーが女性なのも、ジェシカがフリンに執着するのも過去のトラウマと関係があると言ったら偏見になるだろうか。
.
個人的にはラストも好きだった。
.
大変読み応えのある推理小説です。面白い!
.
.
コメント
「先が読めたと思うなら、あなたには注意が足りていない」・・・
何この誘い文句!w すごく面白そう!
自分さんのレビューを読んで読書欲がたかまりましたよー
読むか‥ ウンカス 読めるのか‥(^^;
3部作ともどこかで映像化して欲しいでござる、ニンニンw
口内炎、良くなりましたか?
ウンカスは指先です。カッターでちょこっと切ってしまって、、、
指先も口の中も、小さな傷でも痛いですよね(^^;)
でもおかゆさんがあるから安心ですね♪
ホットクックでおかゆさん‥人気記事2位で驚きました。
過去の自分のコメントが恥ずかしいでござる、ニンニンw
カレー!
気に入っていただけたようで嬉しいですー( ^ω^ )ヤッター!!
挽肉使用、カレールー、に続く3部作
更にウンカスの秘伝をお伝えしますw
ちょっと手間かもしれませんが、、、
じゃが芋をレンジなどで柔らかくして熱いうちにしゃもじなどで
潰して、原型を留めない程度にペースト状にします。
(お湯か水を少量加えるとのばしやすいかも)
その状態でクックすると、完成したカレーにとろみが付くのです♪
これはじゃが芋でもさつま芋でもカボチャでも同じです。
この3つのうち、どれかは必ず入れます。
(ウンカスはどれも皮ごと潰します(^^))
ちょっと手間ですけど、良かったら試してみてください(^^)/
(とろみ不要の場合はおすすめしないでござる、ニンニンw)
あ、
カボチャの場合は皮が硬いので、潰しにくい場合はゴロゴロ
してても大丈夫です。肝心なのは身の方なので^ ^
インデアンカレー美味しかったです!
はい。おかげさまで、口内炎のほうは少しよくなってきました。
以前ウンカスさんにオススメしてもらったおかゆさんが大活躍しています。
あとはウイダーインゼリーでしのいでますw
ほんと分かります。
小さな傷でも生活に支障が出ますよね。何より年齢を重ねるたびに治りの遅さを痛感しますw
ウンカスさんもどうぞお大事になさってくださいね。
ありがとうございます。
なるほど、とろみ要員としてつぶしてから入れるんですねー
サラサラのカレーばかり食べていると、とろみが恋しくなるときがありますw
さつま芋やカボチャは面白そうですね、どんな味になるんだろう・・
ちなみに、市販のカレールーのようなとろみのあるのも、無いのもどちらも好きなんです
「キュレーターの殺人」よかったら読んでみてくださいねー
(ネタバレばかりですいません)
あとですね、先日「サイコ」見ましたよ。
怖い!
ニンニンw
さつま芋やカボチャだと甘味が良い仕事をしてくれて
スパイスと相まって、絶妙な味を醸し出してくれます(ウンカス調べ)
こないだはスーパーで半額で買った小さい焼き芋で作りました。
潰すのも簡単で美味しかったですー(^ω^)
「サイコ」ご覧になりましたか!
もう60年以上前の作品なので、今と違って特撮もなにも無い、
監督のセンスと役者の演技力のみで表現という感じですよねー
古い映画を観ていつも思うのは、その映画に携わった殆どの人が
もうこの世にいないんだなぁ‥という感慨です。。。
光陰矢のごとしでござる、、、ニンニン(←しつこいw)
自分さんの記事を読んでいて「◯◯でござる、ニンニン」
に出くわし、笑っちゃいましたよー
さすがです(笑)
過去の記事も見られましたか!w
実はですね、あの「ニンニン」は忍者ハットリくんのマネなんです。
小さい頃に、コロコロコミックの連載を楽しみにしていました。
ちなみに「シンシン」はハットリくんの弟のシンゾウのセリフです、どうでもよかったですね、はは・・
サツマイモもかぼちゃも好きなんです。
スーパーの焼きいもを少し拝借してつぶすと簡単にできそうですねー
ありがとうございます。
ほんと、時代を考えるとサイコは凄かったですね!
特にラストの説明が強烈だったと思います。
長くなりそうなので、また記事にするでござる。
ニンニンw